男女関係に揉めごとは付きものです。
その中でも、特に大喧嘩に発展しやすいのが浮気問題。
今回は、『男女関係における浮気率』を念頭に置きながら、この問題の難しさに迫ります。
私の彼は浮気なんかしない!と思っている女性も、ひょっとすると他人事ではないかも知れません。
すでに彼氏に浮気が発覚して悩んでいるという女性のために、対処法についても言及していきますので、参考にしてくださいね。
既婚者の浮気率
はじめに、既婚者の男女の浮気率を見てみます。
配偶者がいるにも関わらず、浮気をしたことがある人は…?
- 男性:30%弱
- 女性:15%強
現在、浮気調査を行なう組織は多く存在します。
様々なサイトや探偵事務所などで調査結果が挙げられていますが、ここで紹介した割合は500組の夫婦を対象に行った調査の結果です。
年代的には、男性は30代~40代がいわゆる『遊び盛り』であり、浮気率はこの年代が最も高いそうです。
仕事先でたくさん出会いがある、交友関係が広いなどが理由でしょう。
給与が若い頃より上がったため、自由になるお金を持つようになったことも影響しているかも知れませんね。
ちなみに…女性の場合は20代の浮気率が非常に高いという特徴があります。
その割合は65%近いそうです!
20代の女性は『美しい盛り』という自信が、浮気へと走らせるのかも知れません。
大してお金を持っていなくても、奢ってくれる男が相手であれば、金銭的な問題はクリアできてしまいます。
女性の浮気率を聞いたところで、私には関係ない、と思うのは早合点ですよ。
『20代の女性の浮気率65%』という数字は、あなたの彼氏の浮気相手が、20代の女性だという可能性が非常に高いことの表れでもあるという見方もできます。
疑わしきは、『彼氏ばかり』ではありません。
女もセットで考えていきましょう。
彼氏のお相手は「不倫女」?
彼氏の浮気相手は、既婚者女性ということも充分にあり得ます。
男にとって、都合の良い浮気相手とは、こんな条件が揃っている女ではないでしょうか。
- 重くない
- 後腐れがない
- 『本気』ではなく飽くまでも『浮気』というスタンスを持っている
彼氏が最近全然会ってくれない、全く連絡がつかなくなる時間帯が定期的にあるという場合は、浮気をしている可能性があります。
他には、以前と比べて急にケチになってきたなら、他の女に貢いでいる可能性もあります。
彼氏の行動をチェックしてみましょう。
可愛いオンナ
自分にとって大切な彼氏。
彼女持ちとわかっている男性と関係を持つ女とは、どんな人なのでしょう。
とんでもない遊び人?ド派手な女?
一概に「こんな女です」と申し上げることはできませんが、統計的に浮気経験者に多いタイプとして、こんな女性が挙がっています。
- 男性経験が極端に少ない女性
- 早く結婚したため世間知らずな女性
(これまで付き合った男性は1人だけで、その人と結婚した女性など)
もしかすると…彼のそばにいる浮気相手の女性は、世間知らずで男性経験が少なく、可愛い雰囲気の人であり、それでいて後腐れもなく重くないという、理想的な物件なのかも知れません…。
浮気発覚後の気持ち
パートナーの浮気に対する捉え方や感じ方には、個人差があります。
実際にどんな気持ちになるのか、様々なパターンを見てみます。
- 彼を他の女に盗られるなんて絶対イヤ!ちゃんと解決したい
- 彼とゆっくり話し合って、自分のどこが足りないのか聞きたい
- 彼が浮気?男なんだから浮気くらいするでしょ
- ムカつく!でも絶望するほどじゃないかな
- 耐えられない…何も考えられない…
- 世界が終わったのと同じくらい辛い・苦しい…
- 相手はどんな女?逆襲してやりたい!
- 彼も許せないし、相手の女も許せない!
- 私も浮気して、この気持ちを彼にわからせてやる!
浮気に対して持つ感情はいろいろです。
しかし、浮気発覚後の感情の変動には、大きく分けて2つあります。
浮気を許すタイプと許さないタイプ
・⑤~⑨は、彼氏の浮気が許せない可能性が高い
後者の女性は、仮に彼氏と言い争った後に『許す』と決断しても、また浮気されるのはないかと疑心暗鬼になったり、徹底的に彼の行動をチェックしたり監視したりする可能性がありそうです。
『浮気=絶対許せないこと!』という考えを持っている女性の場合は、彼氏に浮気が発覚したら、きれいさっぱり別れる選択をするのが得策でしょう。
「彼を許す」と決めた女性の対処法
- 彼の浮気を知ったとき、どんな気持ちになったかを彼にしっかり理解してもらう
- ふたりの時間を充実させるための方法を話し合う
- 辛い思いをさせられた分、ワガママを聞いてもらう
- 彼女として至らなかった点があったのかどうかを、きちんと確認する
- 仲直りした日をふたりの『復活記念日』にする
(プレゼントを買ってもらう・旅行に連れて行ってもらうなど)
これら全てを網羅する必要はありませんが、浮気という事件によって、ふたりの中にわだかまりが残らないようにすることが大切です。
わだかまりを残さず、お互いに本音を言い合い、乗り越えることができれば、ふたりの絆は強くなります。
まとめ
どんな人にも、生涯絶対に浮気をしないという確証はありません。
それは男女共に当てはまります。
しかし、だからといってガチガチに相手を縛りつけたり監視したりすれば、相手の心はますます離れていくことになってしまいます。
ただ、浮気したいという気持ちはあっても、『実際には浮気ができない人』を選ぶという方法はあります。
浮気ができる男性とは、女が寄ってくる男性ですので、魅力があります。
魅力がなければ、どんなに浮気を夢見たところで実現はしません。
将来、浮気するかも知れないし、しないかも知れない、魅力的なモテ男。
将来、浮気する見込みのない、魅力が感じられない男。
どんな人と恋をするのが幸せかは、あなた次第です。