長続きするカップルの特徴!別れと長続きの分かれ道とは?

仲良くしたい
スポンサーリンク

「今の彼氏にバレンタインチョコあげるの、今年で3回目~♪」とか。

「彼とは中3から付き合ってるよ」とか。

何年も続くカップルは、恋人との関係が長続きしない人にとっては憧れの的です。

今回は、すぐに別れてしまうカップルと、長続きするカップルとの違いに目を向けてみました。

男性との付き合いが長続きする女性には、いくつかの共通する特徴があります。

早速見ていきましょう。

スポンサーリンク

長続きしない原因はどこに?

運命を感じて付き合い始めたはずなのに、1年ももたない。

わずか数ヵ月でダメになっちゃった…という経験を持つ人は少なくありませんね。

短期間で破局を迎えるという傾向は、若ければ若いほどよく見受けられます。

ある程度の年齢になると…つまり大人になると、自分で自分のことが冷静にわかるようになってきます。

そして、恋人のこともしっかりと受け入れられるようになっていきますので、1年、2年と付き合いを長続きさせられるようになっていくのが一般的です。

ですが、社会人であり、精神的にもかなり落ち着いているつもりなのに、長続きしないという人も中にはいますね。

今回はまず、長続きしない原因がどこにあるかを探ってみましょう。

恋を短期間で破局させるNG行動

  1. 電話しすぎる、LINEしすぎるなど、連絡を取りすぎる
  2. 会える日はどんどん会う
  3. 「好き」「大好き」「どれ位好き?」など、愛情表現を多発する
  4. 尽くしすぎる
  5. 「会いたい」「寂しい」などを連発するため、会話がネガティブになる

愛の告白を何度も重ね、会えそうな日はどんどん会うという行動で押していくと、お互いに早い段階から疲れが出てきます。

いわゆる燃え尽き症候群は、最初は元気で、後が続かなくなるのが特徴です。

女性がどんどん押していくパターンもありますし、逆に男性がどんどん押してくるというパターンもありますが、どちらにしても続かなくなります。

さらに、男女揃って燃えまくる性格の場合は、まるで手をつないでバンジージャンプを飛ぶように、破局に向かって一直線になります。

わかりやすい事例でいうと、芸能人カップルなどに時々このパターンが見られますね。

入籍したかと思ったら、1年を待たずに破局のニュースが世間を騒がせる、あの感じです。

但し、芸能人の場合は自由になるお金がありますので、毎日のように会い続けても、金欠にはなりにくいはずです。

一般人の場合は… 欲に任せてデートばかりしていたら、お金が底をつくという問題も発生しますので、破局はさらに早まる危険性があります。

次に、長続きするカップルの傾向を見ていきます。

長続きには秘訣がある!

たとえば、彼氏との付き合いが3年以上長続きしている女友達に、「なぜそんなに長続きするの?」と質問してみると…。

「えーーっ。そんなの急に訊かれても…わかんないなぁ…。何で続いてるんだろう…」というような、あいまいな答えを返してくる女性が多いです。

真面目になりすぎたり、燃えすぎたり、会いまくったりを繰り返すと、カップルの関係はショートしてしまいます。

あいまいな部分は、あいまいなままに。

会いたいけれど、また今度ね。

好きだなぁという気持ち、彼にどんどん押しつけずに、自分の中で温める。

1人の男性と長く一緒にいる女性には、そんな特徴があります。

恋を長続きさせる秘訣は、『焦らない』『いい加減』といったあたりにヒントがありそうです。

いい加減とは、ちょうど良い加減という意味です。

恋を長続きさせるためのポイント

愛情をゆっくり伝え合う

好き・大好きという気持ちは、どんどん重ねて伝えなくても、ちゃんと彼に伝わっています。

いくら愛情表現が大事といっても、毎日のように愛の告白を重ねれば、聞き慣れてしまいますね。

そうなればトキメキ感やありがたみが薄れてしまうのです。

連絡がないことを気にしない

携帯電話が1人1台の時代になる前は、『便りのないのは、良い便り』とよくいわれていました。

連絡がないのは、相手が元気に活躍しているからだという考え方です。

彼から電話やLINEなどの連絡がないときは、仕事を頑張っているのかも知れないし、友人と楽しんでいるのかも知れません。

『連絡は取れるときに取ればいい』という心持ちで付き合いましょう。

会話の省エネ

自分の思ったこと・感じたことを、何が何でも今言いたいと思うと、どうしても長話になりますね。

デートの帰り道に長々しゃべったり、夜の電話が長話になるというのは、付き合いたてのカップルならあるかと思います。

ですが、いつまでも彼女がその調子でコミュニケーションを取り続けていくと、彼氏には『話を聞いているようで聞いていない』という特徴が見られるようになります。

話の内容に飽き、だんだんと彼女にも飽きていきます。

濃いデート計画

しょっちゅう会いまくるような手軽で味気のないデートを繰り返すと、デートそのものの価値は下がります。

頻繁に会ったからといって、ふたりの仲が深まるということはありません。

ふたりで綿密に計画し、給料日も視野に入れながら、内容の濃いデート計画を立てた方が、男女関係は上手くいきます。

お互いに本当の意味で会うのが楽しみ!という状態を作ることが、長続きの秘訣です。

長続させる秘訣のおさらい

  • 焦らない
  • コツコツと関係を作る
  • コツコツと楽しい計画を立てる
  • 会話しすぎない
  • 連絡しすぎない

こういったことを意識していけば、お互いへのトキメキや新鮮な気持ちも長く持続しますね。

まとめ

普段はしつこく連絡したり、しつこく同じことを言ったりしないことが、男女関係を長続きさせる上では大切です。

ただ、ふたりの関係がぎくしゃくしたときは、しっかりと話し合うようにしましょう。

何が原因で揉めたのか、これからはどうするのか、ふたりならではのルールを作っておかなければ、男女はその先何度でも同じ問題で喧嘩を繰り返します。

ふたりが上手くいっているときは適度な距離を取り、関係が上手くいかないときにはしっかり向き合う。

これが長く続くカップルの特徴です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
仲良くしたい
シェアする
ラブベイト