TwitterやInstagramなどのSNSで、男ウケを狙った投稿を目にすることはありませんか?
女目線からみても圧倒的にあざといと感じる投稿やつぶやきは、「いいね」に留まらず「男ウケ」を狙ったものかもしれません。
とはいえ、男性目線でみたそれらのつぶやきや投稿は、本当に男ウケしているのでしょうか。
InstagramとTwitterをピックアップして徹底解説していきます。
Instagram編
「見る」と「付き合う」とでは話が違う!SNSとリアルの格差
インスタグラマーと呼ばれる人たちの投稿には、意外とコストがかかっていることを男性は気づいています。
毎週のように、おしゃれなカフェでのティータイムやランチは、自炊をするよりも圧倒的にお金がかかるのです。
確かに、それらの投稿はオシャレなので、彼女にすると自慢できそうですが、付き合うとなるとそれらにお金を使い、デートが「インスタ映えのためのデート」になってしまうのです。
グルメな彼ならば、一緒になって楽しくカフェ巡りに付き合ってくれるかもしれません。
ですが、女性ほどインスタ映えに執着がない場合は、男性も付き合いきれなくなり、結果的にインスタを見るに留めておけばよかったと後悔することもあります。
女同士のプライドが、時に彼氏をも遠ざけることになるのです。
投稿の頻度やコストにも気を配れる女性でありましょう。
さらにあざとい女性は、その日のファッションが分かるように、料理やスイーツと服装が入るように写真に収めます。
自分自身の女子力をさりげなくフレームに収めているのです。
ファッションや髪型にまでしっかり気を配って、写真に対する映り込みを意識できる女性は、料理やスイーツだけに依存しておらず、美意識も高いことからモテる可能性が高いでしょう。
男の目線は体のライン。セクシーさで男ウケ狙い!
男性がそそられるインスタといえば、やはり水着姿です。
一緒に海やプールに行くような関係性ではないけれど、リアルに学校や職場などで関わりのある女性をフォローしているだけで、彼女たちが載せる水着姿を見ることが出来ます。
芸能人や女優、アイドルなどの水着姿に比べて、実際に直接会うことのできる友人や同僚、先輩後輩の水着姿の方がそそられるという男性は多いです。
そのため、男性ウケを狙った水着ショットをSNSにのせる女性は、男性からの支持が厚いと言えます。
女性のスタイルに対する理想が高い男性にとって、水着姿は評価が厳しい場合がありますが、たいていの男性は写真がみれたことに満足します。
もし、あなたに恋人がいる場合「SNSにこのような写真を載せて大丈夫なのか。他の男性からの目線が気になる」と不安を抱えるタイプの男性かどうかをよく見極め、写真がきっかけで別れに繋がらないように十分注意しておきましょう。
恋人がいないなら、この投稿をネタにして男性から話かけられれば、モテるきっかけになると考えてよいです。
このチャンスをものにしましょう。
Twitter編
動物とのふれあい発言で好感度UP
動物好きや動物を飼っている人は、圧倒的に好感度を上げることが出来ます。
よくある例が、猫好きの女性が猫とのツーショットをあげると、たちまち猫好きな人が共感しポチッとハートを押すといった具合です。
髪の毛で猫耳を作ることや、アイライナーで頬っぺたに猫ひげを描いて一緒に撮るといったレベルの高い方法はなおさら効果的。
また、SNOWを使って簡単に動物のパーツをつけることができ、フィルター加工で盛れる写真になるためSNSでの投稿も格段に増えています。
可愛さと動物好き=心優しいというイメージによる相乗効果によって、男ウケを狙わずとも気づいたら男ウケになっている状況が生まれるのです。
動物好き+テクニックを駆使するとモテるというわけですね。
ほんわか発言で男心をくすぐる術
SNSでは顔を出したくないと考えている人もいます。
そういう控えめな女性のつぶやきから伝わってくる、普段見られない一面が実は男ウケしているのです。
一見料理をするイメージのない女性が「ケーキ作った」というひとことに可愛い顔文字をちょっと添えて写真を添付していることや、
育てている植物の花が咲いたという、どこか少女らしさを感じるつぶやきは、心の純粋さや清潔感があり、キメキメ女子よりもモテます。
守ってあげたくなるような女性像が、男性の男心をくすぐっているのです。
最後に
いかがでしたか?
InstagramとTwitterをピックアップしましたが、SNSから垣間見える女性のモテ要素を知ることができましたか。
ファッションやメイクといった飾るテクニックから、自然体で自分の性格に合ったやり方をすれば、モテることに繋がります。
男ウケを狙ってあざとくいくか、ありのままでいくかはあなた次第です。
どちらにしても、あなたが無理をせず楽しく投稿できるやり方こそが最良の方法であり、あなたらしさが詰まったホントのモテ投稿なのです。