【男の本音】金銭感覚がおかしい男たちの9つの言い分

オトコのタイプ
スポンサーリンク

恋人同士で、物の感じ方や価値観にズレがあるのは、珍しいことではありません。

しかし、明らかに金銭感覚がおかしい男が相手の場合は、解決不可能な問題も出てきます。

たとえば湯水のようにお金を使いまくる男と一緒にいると、先行きが不安になります。

逆に、ドケチな男とデートをしても楽しめませんね。

今回は、金銭感覚がおかしい男たちに焦点を絞ってみました。

男たちのお金の使い方と、言い分を見てみましょう。

スポンサーリンク

タイプ1:割り勘にこだわりすぎる男

割り勘にこだわりすぎる男は、お金をちゃんと払っているのにケチに見えます。

このタイプの男は、徹底的に割り勘することに命を燃やし、端数までしっかり分けて支払わせようとします。

こういう男と一緒にいると、女性としては「誰も払わないとは言ってないでしょ!」と言いたくなります。

金銭感覚がおかしいというよりも、『平等か不平等か』ということへのこだわりが強すぎて、ケチという印象を持たれる男です。

タイプ2:出費を限界まで下げる男

ちゃんとした職もあり、金銭的に余裕がないわけでもないのに、デート代を必死で浮かせようとするドケチ男。

クーポン券が使える店しか利用しないとか、ウィークデーならドリンク代が半額になるなどの裏ワザを追い求めます。

このタイプの男は、彼女を喜ばせることへの意識が薄く、自分の財布の中身に高い関心があります。

また、彼の家に遊びに行っても、やたら電気を消すなどのケチ行動が目立ち、彼女は居心地の悪い思いをします。

本格的なケチ男になると、エアコンなどの暖房機すら部屋に置いていないということもあります。

まわりから見れば金銭感覚がおかしいと感じますが、本人は『自分は正常で、他の人がおかしい』と思っています。

タイプ3:ひどい浪費家

ケチすぎる男が彼氏だと疲れますが、逆にどんどんお金を使う男が彼氏というのも考えものです。

勿論、彼が高所得者で、自由になるお金がたくさんあるなら、彼のお陰でいろいろ贅沢ができるのは楽しいことです。

しかし、所得は人並みなのに、財布のヒモがゆるゆるで、あれも買っちゃった、これも買っちゃったという男は、金銭感覚がおかしいのです。

金銭感覚がおかしい男たちの9つの言い分

  1. 男女平等な世の中なんだし、女も払って当たり前/割り勘男
  2. みんな働いてるんだし、参加者全員がきっちり払うのは当たり前/割り勘男
  3. お金は使わない方がいいに決まってるだろう/ドケチ男
  4. 趣味にお金をかけたいんだから、彼女になんてお金をかけていられない/ドケチ男
  5. 親もケチだったんだから、どうしようもない/ドケチ男
  6. 貧乏な家で育ったから、二度と貧乏したくない/ドケチ男
  7. だって欲しい物は欲しいんだから、仕方ないじゃん/浪費家男
  8. カードだとすぐ払わなくていいから。リボ払いだってあるし/浪費家男
  9. 別に(カードの)限度額超えてないんだし、俺の自由じゃん?/浪費家男

金銭感覚が合わない男性と結婚してしまったら…

金銭感覚がおかしい男性は、『言い分』の内容を見ても、やっぱり一般的な感覚を持つ人とはズレがあることが感じられますね。

「自分は何も間違っていない」とか「別にいいじゃん」「当たり前じゃん」と、自分のお金の使い方にポリシーを持っているのが男たちの共通点です。

こういう態度で物事を決める男と一緒にいると、金銭感覚だけでなく、他の価値観にズレが出てきた場合でも、「俺はお前になんて合わせない」「俺の方が正しいに決まってる」というように、頭ごなしに意見を否定してくる可能性があります。

勿論、自分で稼いだ給料をどう使おうが、本人の勝手ですし自由です。

けれど、ふたりがもしも結婚生活を営むようになれば、彼の主張にばかり合わせているわけにもいかなくなります。

結婚生活において金銭感覚のズレは大問題

  • 親や親せきとの食事のときも、夫が割り勘にこだわって恥をかく
  • 親せきの子供にお年玉をあげたくないから、正月の挨拶に行かない
  • 夫がケチすぎて化粧品を買ってもらえない
  • 夫がケチすぎて友達と普通の交友関係ができない
  • 夫がケチすぎて子供に習い事をさせてあげられない
  • 夫の浪費癖がひどくて、請求書に追いかけられる生活になる
  • 夫の浪費癖のせいで、住宅ローンやカーローンなどのローンが組めない
  • 夫がいろいろ買物をするので、部屋がガラクタだらけになる

金銭感覚の相性は大切

恋人との関係を続けていく上で、相手との金銭感覚の相性は大切なポイントとなります。

お金の計算ばかりする男や、給料前でも好きなだけお金を使う男と一緒にいると、こちらの金銭感覚まで狂っていきます。

とは言っても、価値観というものは人それぞれであり、法に触れたり、誰かを傷つけるものでなければ、責められるものではありませんね。

彼の給料や財布を管理するわけにもいかず、結局は彼女が一人苦しむことになってしまいます。

大きくお金の感覚が違う男性とは、相性が合わない。

そう見切りをつけて、もっと相性の良い男性を彼氏にした方が、あなたはきっと幸せになれます。

特に、浪費癖があまりにもひどくて、あなたに対して「お金貸して」と言ってくるような男が彼氏なのであれば、速攻で別れることをおススメします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
オトコのタイプ
シェアする
ラブベイト