彼氏が冷たい、彼氏がぶっきらぼう。
そんな悩みを持つ女性は多いですね。
男性は女性のように、こまめにコミュニケーションを取らないし、女性のように細かな配慮をしながら人と接するのが苦手です。
でもやっぱり寂しいんですよね。
だからつい、メールの返事を待ち続けてしまったり、何となく彼氏に八つ当たりしてしまったり…。
今回は、『彼氏のそっけない態度』の裏側にある、男性心理を覗いてみましょう。
男ってシャイ…
ふたりが出会った頃、付き合い始めた頃は、頑張って愛情表現をしてくれた彼氏。
彼女としては最高に嬉しいひと時ですね。
でも一般的に、時間の経過と共に、お互いに過度に好きという気持ちを伝え合うことはなくなっていきます。
そんなに「好き好き」言わなくても、お互いに信頼関係ができていれば気持ちは通じ合うようになるからですね。
愛情表現の仕方や頻度は、男性の方が一気に下降する傾向があります。
女性だってもちろん毎日仕事もあるし、付き合いたての頃ほどは気持ちを伝えなくなります。
ただ、家でリラックスしている夜や、休日くらいは、愛を伝え合いたいと思うのが女です。
そうなると、彼女としては彼氏の言葉や態度が物足りなくなり、やがて冷たいと感じるようになります。
元々、日本人男性は愛情表現が苦手です。
女性の方が人前でハグしたり、腕を組んだり、自分の愛情を誰の前でもストレートに出すことに抵抗がありません。
きっと彼は、あなたと出会った頃、恥ずかしさを必死に抑えて気持ちを伝えていたのでしょうね。
そして自分が惚れた女が彼女になってくれた今は、元のシャイな自分に戻っているだけなのかも知れません。
安心している証拠
男性が彼女に対してまめにメールしなくなったり、何となく冷たいようなぶっきらぼうな態度を取る背景には、彼女との関係に対して何も不安がなくて『安心しきっている』という場合がよくあります。
良い言い方をすれば、彼女との関係に満足し、彼女を信頼しているということです。
悪い言い方をすれば、男性は安心すると、彼女への対応をすぐにサボるということです。
彼氏の意識をもっと自分に向けさせたいときは、適度に彼との距離を突き放してみたり、LINEやメールが来たときの対応をわざと遅らせるなど、『小さめのショック療法』を試してみると良いですよ。
安心できなくなれば、彼氏は慌ててあなたの方を向き、飛んで来るかも知れません。
彼女のことを重いと感じている
男性が彼女に冷たい態度を取る、もう1つの原因としてよく挙げられるのが、彼女のことを『重い』と感じているという心理状態です。
たとえば、毎週のようにデートするのが当たり前になっていたり、彼女からあまりにも頻繁に「好き好き」言われたりすると、ほとんどの男性は重いと感じ、疲れてしまいます。
彼氏に重いと思われるNG行動
- 連絡回数が多い
- 会うことを求めすぎる
- 愛情表現をしすぎる
- 彼氏の仕事が終わった途端、「夜なんだから私と話す時間あるよね」という態度になる
- 彼氏の予定を全部知りたがる
- 彼氏の行動を束縛する
- 彼氏の自分に対する気持ちを疑う
- すぐにすねる、すぐに怒る、すぐに泣く
男性も女性も、恋人との時間だけが全てではありません。
お互いが自由になれる、一人の時間も必要です。
特にこの傾向は男性の方が強く、彼女の束縛がきついと感じた場合、離れたいという気持ちになります。
他の女に意識が取られてしまっている
あまり考えたくないことですが、男性は他に気になる女性ができると、本命の彼女に意識がいかなくなります。
わざと冷たい態度を取っているというよりも、気持ちが他の女性に集中してしまっていて、彼女への対応がそっけなくなっているだけということがあります。
男は女を追うことが好きです。
あまりにも彼女との関係に安心感がありすぎると、手に入らない女性の方に気持ちが向いてしまうことがあります。
わかりやすくいうと、すでに手に入っているものよりも、まだ手に入っていないものの方が魅力的に感じたり、価値があるように思えたりしてしまうのです。
彼氏の気持ちをずっと自分に向けさせるのは、簡単なことではないですね。
ですが、彼氏との関係を長持ちさせたいなら、恋人関係にありながらも、彼が追いかけたいと思えるような女であり続けることが必要です。
「俺がしっかり捕まえておかないと、この女はどこかに行ってしまうかも」と不安にさせたり、「俺のことどれくらい好きなんだろう…」と迷わせたりすると、男性は飽きることなく恋人のことを追い求めます。
押しまくる。連絡しまくる。気持ちを伝えまくる。
こういったことが日常的になっているようなら、コミュニケーションスタイルを見直してみましょう。
男を追いかけない女は、男から追われます。
まとめ
男性と女性が『ちょうど良い距離』に身を置き合い、『ちょうど良い関係』であり続けるのは、なかなか難しいことです。
特に寂しがり屋な女性は、ふたりの距離をコントロールするのが苦手です。
何もせずに彼氏とのデートや電話を我慢するのは苦しいことですので、自分の時間の使い方を変えてみると良いかも知れません。
友達と遊びに行くのも一つですね。リフレッシュされて、気分がすっきりします。
または、他の男性が参加する飲み会に出てみるという方法もあります。
もしかすると彼氏は、「他の男が来る飲み会なんかに行くなよ…」って思うかも知れませんね。
でも…彼の気持ちを取り戻すためには、少しくらいのヤキモチを妬かせるというのも、モテ女の技術だったりします。