好きな人ができたらどうしますか。
気持ちを隠したままで過ごしますか?
それとも、彼を振り向かせるために努力をしますか?
もし後者なら、好きな人を落とすテクニックが必要です。
ここでは、男を落とすテクニックをお伝えしていきたいと思います。
恋愛心理学からせめてみましょう
大好きな人を落とすテクニックで頻繁に取り上げられているのが「恋愛心理学」です。
なかなか上手くいかないな…と悩んでいるなら、一度試してみましょう。
恋愛心理学では相手と会っている時間よりも、会う回数がポイントになります。
社内や学校では毎日のように顔を合わすことはできても、彼と会話を交わす回数はさほどないかもしれません。
好きな男性と同じ環境にいるのであれば、相手とコミュニケーションが取れる回数を増やしてみましょう。
休憩時間に話かけてみるとか、出来ることから始めてみてください。
いつでも気軽に会えない人は、食事にさそってみることや彼がよくいく場所に行ってみるのもいいですね。
会った時に話しをすること。これが大切です。
積極的に会話を交わす回数を増やしてみましょう。
また、いつも笑顔で声をかける事を忘れないでくださいね。
聞き上手になりましょう
女性は会話をすると、ついつい自分の話を聞いて欲しいという欲求がでてしまいますが、ここは男性の話を聞いてあげることに徹してみましょう。
時々、目をしっかりと見つめて、また目をそらすことを繰り返えしてみてください。
あまりじっと見つめられても、あなたの事を知らない間柄では逆効果になる場合もあるので注意が必要です。
そんな時は、髪を耳にかける、ふと視線をそらしてみるなど、相手がどきっとする瞬間を作る方が印象深くなります。
初めは適度な距離間を保つ事で、警戒心を与えることなく親近感を深めることができます。
適度なあいづちや共感することをお忘れなく。
ただ黙って聞いているだけでは、真剣に聞いてくれているのか?話を聞いていないのではないか?と、相手に疑問をもたせてしまいます。
男性は自分の話を聞いてくれる女性に好印象を抱いてくれるものですよ。
でも、ここで気を付けたいのが、男性の話にアドバイスをしたり、彼の話しを否定したりしないことです。
男性は、自分と価値観が違うと感じた相手に好きという感情が芽生えにくくなります。
同じ価値観をもっている相手とは距離が近いと感じやすく、彼とあなたの距離も縮まりやすくなります。
だからこそ、くれぐれも否定はしないでくださいね。
男性から意見を聞きたいと相談を受けた時は、自分の気持ちを伝えることも大切ですが、そうじゃない場合は、聞き役に徹してみましょう。
男性に悩みを相談してみましょう
意中の男性に相談事をしてみましょう。
ここでのポイントは、男性が解決策を出したり、アドバイスをしたりしやすい内容にするということです。
相談内容が重すぎると、男性はどのように答えていいのかわからなくなってしまいます。
「男性がアドバイスをしたことで、女性の悩みが解決できた」
ここがとても重要なため、彼がアドバイスしやすい相談内容を心がけてください。
また、相談した内容は二人だけの秘密にしておいて欲しいとお願いしてみましょう。
男性は自分を頼ってくれたり、二人で秘密を共有したりすることで、女性との距離が近くなったと感じます。
軽いボディータッチをしてみましょう
男性との距離が少し近くなってきたと感じたら、軽いボディータッチで相手をドキッとさせてみましょう。
たとえば、立ち上がる時に彼の肩に手を置いてみる、座っている時にときどき膝が当たるようにしてみるなどです。
あからさまなボディータッチは「誰にでも同じようなことをする女性」と軽い女に見られてしまう可能性もあるのですが、彼だけにさりげないボディータッチをすればドキッとさせることができます。
みんなと食事をしている時や二人で過ごしている時にも、さりげないボディータッチで距離間を縮めてみましょう。
意外な一面を見せてみる
彼とあなたが友人同士や知人の場合、もともと彼があなたにもっている印象がありますね。
たとえば、いつも元気いっぱいなイメージを彼がもっているとしましょう。
みんなの前ではいつも元気だけれど、ほんとうは寂しがり屋で怖がりなところもある。
料理などの家事が得意である、など「こんな一面があるのだな」と意外な印象を与えてみてください。
普段みんなの前では見せない「あなただけに見せる姿」は、男性の心を刺激します。
恋に落ちるときというのは、こうした何気ない事がきっかけになることは良くありますよ。
デートに誘ってみましょう
大好きな男性を落とすテクニックの中でも難易度が高いのが、女性からデートに誘うことです。
中には抵抗を感じる人もいるかもしれませんが、さりげなく「○○に行ってみたいから一緒にいってくれない?」と誘ってみましょう。
ここではデートがしたいと表現しない方がいいですね。
相手にも、行くかどうかを決める選択肢をあげてください。
彼が「行こうと」返事をくれたのであれば、あなたに少なくとも好意を持っているでしょう。
もし断られたのであれば、もう少し関係を親密にする必要がありますし、もしかしたら彼が苦手な場所だったのかもしれません。
そんな時は、彼が好みそうな場所をピックアップして誘ってみてください。
それなら彼も誘いに乗りやすくなると思いますよ。
いざ、テートの当日になったら、その日は早めに切り上げるのがポイントです。
もう少し一緒にいたいと思ってしまいますが、その日は「次の約束の時に」と持ち越した方がいいでしょう。
あなたからすると「やっとデートできたのに!」とヤキモキするかもしれませんが、簡単に手に入る女性を男性は追いかけません。
あっさりと帰ろうとする姿をみて、彼は心の中で動揺しているはず。
まるでジェットコースターのような感情を生み出すことで、恋愛は一気に加速していきます。
こうなれば、彼が落ちたも同然。
もしかしたら次のデートは、彼の方から誘ってきてくれるかもしれませんね。
まとめ
好きな人を落とすテクニックはたくさんあります。
しかし、当然ながら男女には様々なタイプがいるので、これをすれば確実に落とせるというわけではありません。
今回ご紹介した方法をベースにして、自分なりにアレンジをしてみてください。
自分は、彼の好きなタイプじゃないから付き合ってくれないよね…、なんて思うことはありません。
好みであるかどうかは初対面の時だけに感じる感情です。
そこからどのようにアプローチをかけていくかどうかはあなた次第です。
アプローチのやり方スピードは、彼の性格をよく知った上でやってみてください。
もう少し積極的にいった方がいいのか、ゆっくりと時間をかけた方がいいのかは男性のタイプにより異なります。
ただ、あまりにも時間をかけすぎてしまうと、「気の合う友達」で終わってしまう事もあるので気を付けてくださいね。
出会う回数を増やして会話を交わし、そこから一歩また一歩と距離を縮めていってください。
勇気がいるかもしれませんが、初めの一歩は女性からのリードも必要な時代です。
あなたの恋が実りますように応援しています。