「俺たち、距離を置かない?」
そう大好きな男性から言われて、平気な女性はいないのではないでしょうか。
ただこういう時、決して焦ってはなりません!
今回は、付き合っている男性から「距離を置こう」と言われたときの対処法をご紹介していきます。
「分かった」と、まずは受け入れて
「距離を置こう」と言われると、最初は理由が分からずに頭の中がパニックになる方は多いのではないでしょうか。
ですが、そこで理由を問い詰めたり、距離を置きたくないと駄々をこねたりするのは、逆効果です。
理由を聞いたら、楽になりますよね。でも、楽になるのはあなただけ。
ここらへんの本音を男性は隠したがりますから探らないのがベストです。
「私のこと、どう思ってるの……」とマイナスな方向へどんどん考えていってしまいがちですが、まずは「分かった」と受け入れてあげましょう。
なぜなら彼が「距離を置こう」と言った理由が“別れたいから”とは限らないからです。
例えば、今手がけているプロジェクトが思いの外大変で忙しくなりそうだからかもしれません。
他にも、仕事やプライベートで少し辛いことがあって、自分の中で整理がつかないから、ちょっと時間が欲しいと考えている可能性もあります。
男性って、めっちゃくちゃプライドが高いんです。
自分の苦しい姿はできるだけ見せたくないし、自身から発する負のオーラに巻き込みたくないと考えています。
それだけでなく、男性の脳システムは1つずつ物事をこなしていく仕組みになっているため、1つ気になることが出来てしまったりすると、まずはそれを解消したくなってしまうんです。
そのため、あなたとのことは後回しになってしまうんです。
つまり、あなたのことが大切だからこそ「距離を置こう」という提案をしている可能性も高いということ。
ただ“あなたと会うことや連絡をただ控えたいだけ”という意味だと受け止めましょう。
そして「うん、分かった」と答えてあげてください。
実は、そうやってあなたが受け入れる返答をしただけで安心してくれる男性もいます。
そして「ごめん、やっぱり今のナシ」と距離を置くことを撤回する人もいるんですよ。
期間を提案しよう
彼氏からの提案を受け入れてあげた後は、こちらのターンです。
男性は仕事だけでなく、恋愛もビジネスライクで考えているところがあります。
つまり「距離を置こう」という彼の提案を受け入れてあげることで、あなたから提案したことを受け入れてもらいやすくなるんです。
次になぜ、距離を置く際に期間を設定する必要があるのかというと、
1つは自然消滅を防ぐため。
期間を決めずに「とりあえず落ち着いたら連絡するよ」という形になると、多くの男性は面倒くさくなって連絡してこない場合が多いです。
2つ目は、不安な気持ちを少しでも和らげるため。
女性側としては、距離を置いている冷却期間がいつまでか分からないと、ずぅーっと
「彼から連絡はいつ来るんだろう?このままの状態がいつまで続くんだろう?」
といった気持ちが抜けませんし、前を向こうにも向けないはずです。
よって、次に進むことは出来なくて、中途半端な状態で居続けなければならない。
これって、精神的にかなりよくありませんよね。
ですから、距離を置く期間を提案をする事が効果的なのです。
ただ、距離を置く期間があまりにも長いと、相手がいない生活に慣れきってしまう可能性があります。
また、短くても「まだ足りない」となってしまいますから、ここは難しいところです。
もし“距離を置いたとしても彼とは別れたくない”と考えているのであれば、1ヶ月程度を提案するのがオススメ。
仕事のことで悩んでいたとしても、プライベートなことで悩んでいたとしても、1ヶ月あればある程度の展望が見えてくるのではないでしょうか。
ですが、この時に「1ヶ月程度はどう?」と提案するのではなく、「2週間程度か、1ヶ月程度かどっちがいい?」と選択肢を2つ提案しましょう。
相手に期間を選ばせることで「これは自分で決めた期間なんだ」と、彼の深層心理を働かせる事ができるので、その期間中に彼は真剣に“距離を置きたいと考えた問題”に向き合ってくれるのです。
真剣に向き合ってもらった方が、いい方向に転がりやすいですからね。
「距離を置きたい」と言われた時の対処法まとめ
この2つは交渉する際の基本的なテクニックですので、今後も仕事やプライベートで使えますよ。
覚えておくことをオススメします。
距離を置いたら、自分のことに集中して!
期間が決まったら、その期間が終わるころに連絡する約束をして、あとは自分のことに集中しましょう。
会えない時間をどう使うかで、距離を置いた後の、彼の反応も変わってくるはずです。
なぜなら、恋人が素敵になるのを嫌がる人はいないから。
また、彼以外に興味を向けられるものを持っておくことで、もし別れることになったとしても精神的に復活しやすくなるのです。
ヨガやフィットネスなど身体を動かすことであれば、見た目も内面も磨かれやすいですし、復縁したときに彼に喜ばれやすいですし、素敵になっていれば次の人も見つかりやすくなります。
つまり、一石二鳥の対処法なのです。
距離を置いたことを、後悔させよう
悪い方にばかり考えていると、そちらに転がっていってしまいます。
せっかくなら、彼氏に「なんで距離を置いたんだろう」と後悔させちゃう女性になる方法を考えてみませんか?
「やっぱりこの子と付き合ってよかった!」と思われる素敵な彼女を目指していきましょう!