皆さんは最近、恋人とハグをしていますか?
ハグってものすごい効果があるんです。
だからこそ、ハグを頻繁しているカップルとしていないカップルでは差が生まれてしまいます。
今回はそんな「ハグの効果」をまとめていきます。
また、同時に「彼とハグするキッカケ」についてもご紹介していきますので、ぜひ参考になさってください!
ハグの効果とは…
最も有名な効果は、「ストレス解消」の効果です。
これは「知っていたよ!」という方も多いのではないでしょうか?
他にも、
- 安心感を得られる
- 不安の解消
- 幸せな気持ちの増大
- 高血圧、心臓病、感染症の予防
- 痛みの軽減
などなど、精神的にだけでなく、身体面でもたくさんの効果があると言われています。
実際にハグをして癒されて、穏やかな感情になったことがある方も多いのではないでしょうか。
このような効果は、脳内に分泌される二つのホルモンによって起こります。
それは、幸福を感じたときに分泌される「ドーパミン」と呼吸を深くしてくれる「オキシトシン」です。
ちなみに「オキシトシン」は楽しい会話によっても分泌されるそうですよ。
このように、科学的に見てもハグに癒し効果があることは明確なんです。
しかし、これらは“好きな人”とハグした場合に限ります。
“嫌いな人”や“苦手な人”とのハグは逆効果になる可能性もありますので注意が必要です。
彼にハグしてもらう方法
いざ「彼とハグしよう!」と思っても、なんだか恥ずかしい気持ちもありますよね。
彼にハグをしてもらうにはどうすればいいのでしょうか?
直接「ハグして!」という
恥ずかしいかもしれませんが、可愛い彼女に「ハグして」と言われて嫌な気持ちになる男性はいません。
カップルがスキンシップをとるのは自然なこと。
あなたのほうからハグをしたいとストレートに伝えても何の問題もありません。
それに、あるアンケートでは、8割以上の男性が「ハグが好き」と答えているのです。
きっとあなただけでなく、実は彼もハグをしたいと考えているはずですよ!
デートの別れ際に寂しそうに見つめる
大好きな彼とのデートの別れ際は、いつになっても寂しいですよね。
そんなときは素直になって、彼の目を寂しそうに見つめてみましょう。
彼女の寂しそうな眼を見ると、愛おしくなってつい抱きしめたくなる!という男性が多いようです。
今度のデートの時に試してみてはいかがでしょうか?
ハグしてもらうんじゃない、自分からしちゃえ!
彼にハグをお願いするのでもなく、ハグしてもらえるよう仕向けるのでもなく、彼とハグする方法が他にもあります。
それは、何にも言わずにいきなりハグをする方法。
いつもはサバサバしていたりシャイな彼女が、二人きりになったとたんにぎゅーっとしてくるというシチュエーションは、実は多くの男性が憧れているのです。
彼女からの不意なハグに彼も思わずキュンとしてしまうでしょう。
おうちデートの際にはぜひ試してくださいね。
人目を気にしなくても良いですし、チャンスがたくさん転がっています。
たまには彼に思いっきり甘えてみましょう。
「ハグの日」を作るのもアリ
ここまで、いくつかの「ハグのキッカケ」をご紹介してきました。
ですが、「いまさら彼とハグをする機会を積極的に作るのが恥ずかしい!」という方もいると思います。
そんなシャイな女性にオススメなのが、「ハグの日」を決めることです。
某ドラマでも「ハグの日」を決めて、ハグをしていましたよね。
日にちではなく、出かける前や寝る前などでも良いと思います。
とにかく、ハグをしたい気分の時にするだけでなく、強制的にハグをする機会を作るのです。
定期的にハグをすることで、長続きしているカップルに必要な「適度なスキンシップ」を自然に取ることができますし、喧嘩をした時の仲直りのきっかけにもすることができます。
ハグをするカップルのメリットとは
ハグとは「好き」を表す愛情表現の一つです。
定期的にすることで相手との信頼関係を構築することができます。
ハグを定期的にしているカップルは、「長続きする」、「気持ちが冷めにくい」、「お互いの信頼度が高い」というメリットを自然と受け取っているのです。
ハグはカップルの関係を良くする薬のようなもの。
まだ付き合ったばかりのカップルや、はたまた付き合いが長くマンネリ化してきたカップルなどは、積極的にハグをしてみてはいかがでしょうか?
その差って何ですか?
ここまでで、ハグの“良い”効果をたくさん紹介してきましたが、実は“悪い”ハグ(=効果的でない)ものもあるんです。
その差ってわかりますか?
ではさっそくまとめていきます。
良いハグ
- 30秒以上のハグ
- 相手の背中をさすってあげる
なかでも30秒以上のハグは、人が一日に溜めこんでしまうストレスの三分の一を解消してくれることが科学的に証明されているのだそう!
とても凄い効果ですね。
悪いハグ
- 苦手な相手とのハグ
- 片思いの相手とのハグ
苦手な相手とのハグは言うまでもありませんが、片思いの相手とのハグも効果的ではないそうなのです。
これは、「オキシトシン」というホルモンが、心から想い合っている相手とハグする時にしか分泌されないからだそうです。
どうでしょうか?
予想していたものと合っていましたか?
どうせハグするなら、効果的なハグの方が良いですよね。
彼とハグをする際には、「良いハグ」をするように意識してしてみて下さい。
まとめ
ハグのもたらす効果は良いことばかりですよね。
なかでも、お互いに想い合う相手とのハグがいちばん効果的だと分かりました。
せっかく両想いの相手がいるのに、良いことだらけのハグをしないのはもったいないですよ!
最近、彼とハグしてないな… そんな方は、ぜひ次のデートで彼とハグしてみてくださいね。