「年下彼氏が結婚を決めるきっかけって?」何が決め手なの?

結婚したい
スポンサーリンク

私が運命を感じている年下彼氏には、結婚する気がある?

それとも彼はまだまだ自由でいたい?

女性は彼氏との付き合いがある程度長くなってくると、結婚のことが気になってきますね。

でも女から見て、男は呑気なように感じます。

まして彼氏が年下となると…不安な点が多々あるのではないでしょうか。

今回は年下彼氏との結婚の可能性を見極めるために、年下の男性が結婚を意識するきっかけをご紹介していきます

スポンサーリンク

男はタイムリミットを伸ばすことができる

結婚という1つのゴールについて考えるとき、男と女の意識に大きく差が出るもの。

それはタイムリミットの感覚です

女性の多くは結婚を考えるとき、大体何歳くらいまでには…とか、せめて2年後くらいには…という『タイミング』が最初に頭に浮かびます。

しかし男性は『いつかは結婚したいけど…』と、ゆるい時間制限で考える傾向があります。

若いうちにウェディングドレスを着たいとか、妊娠・出産などを考慮する必要がないため、男には、基本的にタイムリミットに追われる感覚がありません。

特に年下彼氏ということになれば、『楽しい今』に夢中になりやすく、将来の方に意識が向きにくい傾向があります。

結婚は墓場という言葉

結婚のタイミングに対する考え方は、人それぞれに違います。

とにかく早く結婚したいという人もいれば、そんなに慌てて結婚しなくても良いという人もいますね。

但し、いつ結婚するかは別として、『結婚』という言葉を聞いたときに思い描くイメージというのは、割と多くの人が一致しているようです。

結婚に対し持つイメージは、男女で大きな差があります。

  • 女:「結婚という言葉に対し、華やかな世界や夢のような世界をイメージする。」
  • 男:「結婚と聞くと、人生の墓場という価値観を思い出す。」

男と女の意識の差を生み出す決定的なものが何であるかは、結婚披露宴で必ず出てくる言葉でも感じることができます。

  • 新婦に対しては、皆が「幸せになってね」と声をかける。
  • 新郎に対しては、皆が「幸せにしてやってくれよ」と声をかける。

他には、「結婚したら酒は控えろ」とか「財布は妻に預けろ」など、男に対しては厳しい言葉がかかりますよね。

男は、結婚とは責任をたくさん背負わされるものだと認識しています

まして年下彼氏ということになれば、結婚を決めるには相当の覚悟が必要でしょう。

年下彼氏はどんなタイミングで結婚を意識する?

ここでは、一般的に年下彼氏が結婚を意識するきっかけやタイミングを紹介します。

  1. 既婚者の家に遊びに行き、結婚生活を実際に見たとき。
  2. 年上彼女の友達と結婚に関する会話をしたとき。
  3. 彼女と家デートをしたとき。
  4. 彼女の手料理に感動したとき。
  5. 彼女の包容力に包まれ、心から安心できたとき。
  6. 自分より強く感じていた年上彼女の弱い一面を見たとき。
  7. 彼女に頼られていると感じたとき。
  8. 彼女の誕生日が近づき、また1つ年を重ねることを意識したとき。
  9. 今は一人前ではないけど、この女性といると一人前になれそうだと感じたとき。

年下彼氏は若い分、男としての自信もはじめからあるわけではありません。

はじめは年上の女性から大切にされたり、守られたりする経験を通し、大人の女性の魅力を存分に味わいます。

付き合いが長くなり年上彼女が涙を見せたり、頼ったりしてくれたりすると、今度は『俺がこの人を守ってあげたい』という意識になっていきます。

年上の女性は、彼氏を成長させるということですね。

可愛い年下彼氏の中の、『男』や『男らしさ』に火をつけられるかどうかは、あなた次第です。

上記の9つのポイントを参考にしながら、彼氏の結婚願望のスイッチを入れていきましょう。

ふたりの年齢差

男と女は年齢差があってもなくても、結婚のことを思い描くときの『物差し』が元々違います。

  • 女は『ふたりの付き合いの長さ』と『自分の年齢』という物差しで考える。
  • 男は『自分が一人前になれたら』『自信がついたら』という物差しで考える。

男性には男性の価値観があり、真面目に付き合っている女性との結婚もいずれは考えるようになります。

しかし、男性が持つ物差しにおまかせしていると、場合によってはいつまで待っても結婚を意識してくれない可能性があります。

特に年下彼氏は若いだけあって、あまりにもゆるゆるに彼を自由にしていると、『ずっとこのままの関係でいいや』という心へと流れてしまいがちです。

彼氏が年下の場合は、ふたりには年の差があるということをきちんと意識させていくことが必要です。

あなたの年齢、あなたの立場を理解させることで、女には『時間』という物差しが存在することをわかってもらいましょう。

まとめ

今回は、年下彼氏が結婚を意識するタイミングについてご紹介しました。

いつの時代も男と女には意識の違いがあり、行動の取り方にも大きな差があります。

まして、恋人が年下ということになれば、女性としては不安も多々あるかと思います。

ですが、『年上の女性』に対しては、多くの男が全面的に信用し、心を開く傾向があります。

他の女に対してはカッコつけたり本音を言わない彼も、年上彼女のあなたにだけは本音が言えたり、本性が出せたりしているはずです。

心さえオープンになっていれば、気持ちは通い合うものです。

気持ちが通い合えば、ふたりの価値観も少しずつ近づけていくことができます。

彼の心を最大限に開かせ、かけがえのない女になることで、年下彼氏を一人前の男にしていきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
結婚したい
シェアする
ラブベイト