彼が出世しない男か、出世する可能性のある男かは、女性にとって切実な問題です。
もしも結婚した相手がしっかり稼いでくれない男だったら?
今回は、現実的な結婚生活に不適格な男について考えていきます。
この機会に『出世しない男』の特徴を知り、結婚相手をしっかりと見極める目を持ちましょう。
果たして、大切な将来を、今の彼に委ねて大丈夫なのでしょうか。
『出世しない男』チェックリスト10項目
まずは『出世しない男』の特徴を10項目あげてみました。
あなたの彼に当てはまるかどうか、チェックしてみてくださいね。
❶転職癖がある
転職癖を見るのは一番簡単な方法です。
根本的に働くことが苦手な人は、職を転々とします。
仕事が長続きしなければ出世はできません。
何故なら皆、「自分には向いてなかった」という安易な動機で転職してしまうからです。
出世に必要な知識や技術を身につける前に辞めますので、出世とは無縁です。
❷不誠実
バイト先の人や友達など、関わっている人に不誠実な態度の男は出世しません。
同窓会の幹事役や連絡役を絶対に引き受けないなど、嫌なことから逃げるというのが特徴です。
大事なときに限って携帯の電源を切るような行動も目立ちます。
こういうタイプは、仕事場で誰かが体調不良になっても、シフト交代を引き受けることはありません。
❸言い訳が多い
何か上手くいかなかったときやミスをしたとき、原因を自分以外のものにする男には成長がありません。
友達や異性との付き合いにおいて言い訳をしてきた男は、職場でも言い訳をします。
成果が上がらない理由を「パソコンの調子が悪かった」「上司の伝え方が悪い」と、自分以外のものに求め続けます。
これこそ、出世する人とは正反対の性格と言えるでしょう。
❹言い逃れが多い
何かが起こった後にするのが『言い訳』ですが、『言い逃れ』とは事前にあれこれ理由を挙げる行為です。
量的に重い仕事、質的に高い仕事が回ってきそうなとき、出世意欲のある人は喜んで前に出ます。
出世しない男は、事前にあれこれと引き受けられない理由を挙げて逃れます。重い責任を負う気がないからです。
また、休日を利用して勉強をしたり、残業に追われるのも嫌います。
❺嘘をつく
まわりの人達に嘘をつく人が信頼されることはまずありません。
信頼でなり立つ社会において、嘘つきは出世できません。
私生活では、ご近所や親せき付き合いにおいてトラブルを起こしかねません。
❻物事の見方が断定的
世の中で活躍し出世していく人の共通点は、『多角的に見る目』があることです。
物事の見方が断定的な人は、「これはこうだ」「それはダメだ」と短絡的に答えを決めます。
厳しい世の中を渡っていけば、すぐに壁にぶち当たります。
彼女との会話で、「俺の言うことを聞け」という態度や発言が目立つなら、視野の狭い人だと推定できます。
❼すぐにキレる
人間は誰しも怒ることがあります。
でも、大人になれば、感情を抑えてきちんと話し合うとか、ぐっとこらえることができるようになります。
すぐにキレる人は、解決することよりも自分の感情をぶちまけることを優先させます。
また、意味のない勝ち負けにこだわる傾向もあります。
すぐにキレて自ら敵を作り、威圧的で怖がられることが多いと言えます。
❽時間やお金にルーズ
友達や彼女との約束に平気で遅刻してくる人は、職場でも同じことをする可能性があります。
また、仕事の期限を守れないのも時間にルーズな人によく見られる傾向です。
お金の使い方が荒く、すぐに借金をしたり友達におごってもらったりする男も、出世からは遠い人です。
時間の管理とお金の管理ができることは、社会人としての常識です。
常識が守れない人は、その先にある出世街道に乗ることはできません。
❾協調性が低い
協調性とは、まわりの人と協力しながら共に成し遂げていく能力のことです。
人の意見を聞かない人や協力しない人は評価されません。
俺は俺なりのやり方でやるという態度をつらぬけば、「あいつ邪魔だな…」と思われかねません。
❿気分屋
コンスタントに頑張ることができない人は、まわりからの信頼を得られません。
急にやる気になって燃えて、まれに最大瞬間風速の記録が出ることはあります。
しかし、気分が変われば投げやりになります。重要なポストが回ってくることはありません。
10項目を結婚生活に当てはめてみる
今度は、チェックリスト10項目を『出世』ではなく、『結婚生活』という観点で見てみましょう。
たとえば、不誠実な態度を取る人はあなたを幸せにできるでしょうか。
近所や自治体からの連絡が来ると、携帯をオフにする夫のせいで妻の信用も下がるかも知れませんね。
物事の見方が断定的な男はどうでしょうか。年数が経てば、女性も変化していきます。
服装が変わったり髪型が変わったときを想定してみます。
妻の話を聞きもせず「それはダメ」「似合わない」と決めつけらたら…?
新たな料理に挑戦したら、「こんな物は食べられない」と拒否されるかも知れません。
すぐにキレる男との間に、子供がいればどうなるでしょう。
子供がはしゃぐと、キレてばかりになるかも知れません。
言い逃れをする夫は、あなたが風邪をひいてダウンしても、あれこれ用事を入れて、家事を一切手伝わないかも知れません。
と、このように自分のことばかり考えているような人に、人生をゆだねてしまわないようにしましょう。
結婚式のこと
長く付き合っている彼氏がいれば、結婚式や披露宴をどう思うかを訊いてみましょう。
本当に彼と結婚するかどうかは別として、「ただしゃべってみたいだけ」というスタンスで大丈夫です。
「考えたことがなかった」という反応を示す男性が圧倒的に多いと思います。
でもその上で、「うーん、そうだなぁ…」と考える余地があるかどうかを見てみましょう。
彼氏が、想像してみる、考えてみる姿勢になるかどうかです。
結婚式や披露宴は、結婚相手のことや両親、友人や職場の人達のことを考えることから出発します。
また、お金のこともかなり深く考えることになりますね。
愛する人のこと。まわりの人達のこと、そしてお金のこと、それらをどうでもいいと思う男なら、即座に結婚式なんてやらなくてもいいとか、めんどうくさいという反応を示します。
結婚式を挙げるかどうかは別問題です。
しかし、考える余地もない、彼女が話そうとしても全く会話にならない男はやめておいたほうが良いでしょう。
人を喜ばせる気も、誰かに貢献する気も、ましてお金をかける気もない男だからです。
愛だけでどうにもならないこともある
現在は、あなたがいくら彼を心から愛していたとしても、
結婚後の彼は、とことん期待はずれだったらどうしますか?
あなたの望んでいた「幸せな結婚生活」からも、遠く遠くかけ離れてしまったのなら、
あなたは、誰のせいにしますか?
「自分の見る目が無かった」と思えるのなら、立派です。
しかしきっと、「なんであの時こうしなかったのだ」と、まずは後悔するはずです。
そしてまた、「あなたが出世しない男だって知らなかったからよ!あなたのせいよ!」と彼を責めてしまうかもしれません。
このように愛だけでは乗り越えていけない試練が結婚後には沢山訪れます。
だからこそ結婚前に、出世する可能性がある男なのか見極められる目が必要なのです。
ただ、出世しない男のパターンは、今回紹介した特徴の他にも沢山存在します。
それに今回紹介した項目に当てはまっているからといって、必ず出世しない男だとは限らない。という事は解っていてください。
人生は何が起こるか解りません。
出世しない男が、心を入れ替え出世する男になるパターンもあります。
なので、「彼を信じられるか」が、最も大切なポイントになるではないでしょうか。
自分の手で“幸せ”を掴んでくださいね。