付き合う前はわからなかったけれど、付き合うようになって彼氏がネガティブすぎて驚いたという体験をしたことがないでしょうか。
現代社会では、女性より男性の方がネガティブな人が増えています。
自分に自信がない人、ついマイナス思考になって弱音を吐いちゃう人が多くなってきました。
そんな闇が深い、ネガティブ彼氏との付き合い方をご紹介しますね。
ネガティブ彼氏の対処法1:話を聞いてあげる
まず、ネガティブ彼氏の特徴として、愚痴や弱音を吐くことはあっても、心を開いてくれないということがあります。
つまり、本心を話してくれないのです。
不満や愚痴で現状を説明することは出来ても、心を開いて「なぜその気持ちになったのか」という根本原因を話してくれることはありません。
根本原因から解決しなければ、同じような状況は繰り返されるので、いつも愚痴や不安を言ってしまうマイナス思考になってしまうのです。
まずは、彼氏が不満を言い始めたら、たくさん話を聞いてあげましょう。
そして「その出来事で何が一番嫌だったのか」と言うことを聞いてあげると、本人も気づかなかったような気持ちを発見することに繋がる可能性があります。
ネガティブ彼氏の対処法2:自信をつけてあげる
人は男女問わず、誰だって弱音を吐きたくなるときもあります。
でも、ネガティブな男性の特徴として、弱音の中に「どうせ自分なんか」と言う卑屈な気持ちが見え隠れするという特徴があります。
「どうせ自分なんか」と言う気持ちは、自信のなさが原因で起こる気持ちです。
卑屈なマイナス思考をポジティブ思考に変換していくためには、1つずつ自分に自信をつけていくことが早道です。
彼女のあなたが出来ることとしては、彼氏のいいところを見つけるたびに伝えてあげましょう。
中でも、「○○くんのこんなところが好き」と言う言葉は、彼氏にとっては魔法の言葉です。
付き合っている女性から言われるというのも、自身につながるところです。
ネガティブ彼氏の対処法3:楽しいことを提案してあげる
ネガティブ彼氏は、放っておくとずっとネガティブの闇の中に浸っています。
これはとても不健全ですし、二人の関係もなかなか明るくはならないかもしれません。
そんな時「彼氏がネガティブで嫌だな」と思うよりも、あなたの方から楽しいことを提供してあげるようにしましょう。
ティータイムを一緒に過ごす
彼氏が落ち込んでいたら、まずは話を聞いてあげましょう。
そして美味しいお茶とお菓子を用意してあげて「ね、このお菓子美味しいから一緒に食べない?」と誘ってみましょう。
落ち込んでいる人には、温かいお茶と甘いお菓子って最高の癒しになります。
ティータイムを大好きな人と一緒に過ごすということは、心も回復しやすくなっていきます。
美味しいご飯を用意する
彼氏がネガティブモードで落ち込んでいる時は、彼氏の大好きな料理を作ってあげましょう。
人は落ち込んでいる時に空腹になると、さらに悲しくなってしまいます。
でも美味しいご飯を食べると、気持ちも満たされますよね。
人は美味しいご飯を食べるたびに、気持ちもリセットされていくのです。
彼が落ち込んでいる日が続いている時は、ぜひ彼の好物を用意してあげて下さいね。
楽しい映画やテレビを一緒に見る
彼氏が落ち込んでいる時は、どうやっても笑ってしまうようなテレビを一緒に見ようと誘うのも1つの方法です。
人は無理にでも笑って見ると、脳の切り替えスイッチが働くようになっています。
何時間も何日も落ち込み続けることは不可能になるように、こちらからのアプローチでネガティブの壁をぶち破ってみましょう。
二人で大笑いしたら、落ち込んでいるのもバカバカしくなってきますよ。
彼氏の存在を大きく受け入れてあげる
ネガティブ思考の人は、「自分の気持ちは誰もわかってくれない」という心理が根底にあります。
そして、本当に周囲から認められたという経験も少ないのです。
ネガティブ思考を打ち破るには、彼氏の存在を認めてあげることも重要ポイントになります。
たとえ彼氏がどんなにネガティブでも、あなただけは彼氏の味方であるということを伝えてあげましょう。
「あなたがどんな状況でも、私はあなたのことが大好き」と伝えてあげることで、彼氏は「自分の存在を受け入れてもらえた」という安心感に繋がるのです。
男性は特に「認められたい」という欲求も強いので、そこを認めてあげるということは、男性にとって大きな経験になります。
まずは、どんな時も彼氏の味方であるということを伝えてあげましょう。
ネガティブ男子の攻略法のまとめ
彼氏がネガティブすぎる時の攻略法、対処法についてご紹介しました。
ポジティブやネガティブという傾向は誰にでもあります。
でも、男性は一旦落ち込んでしまうと、立ち直るまでに時間がかかることが多いです。
そんな時一人ではなかなか立ち直れなくても、誰か声をかけてくれる人がいると、立ち直れることもありますよね。
付き合った彼氏が「ネガティブすぎる」と感じる場合は、あなたの方から積極的に思考を変えていくようにアプローチしてみましょう。
彼氏のネガティブさに巻き込まれて、自分までマイナス思考にならないように注意して下さいね。