「彼氏が好きと言わない・・・」そう悩む女性がたくさんいます。
いくらデートをしても、態度で表してくれても、気持ちを言葉で愛情表現してもらえないと不安になってしまいますよね。
とは言えど、好きって言ってとお願いするのは、彼の負担になる気がして嫌…。
なぜ男の人は言葉で表現しないのか?女性にとっては永遠の謎ですよね。
そこで今回は、そんな男性の心理をまとめてみました。
ズバリ!恥ずかしいから
言葉で愛情表現をしてくれない彼氏。
なぜかと言うと、「恥ずかしいから」なんです。
THE・日本男児。大好きな彼女に、改めて「好きだ」という気持ちを伝えるのが恥ずかしいんですね。
言葉で表現するのが恥ずかしからこそ、態度で示そうとするのです。
例えば、デート中に車道側を歩いてくれたり、お買い物をしたら重い荷物を持ってくれたり。
どうでもいいと思っている女の子に、こういった気遣いをできる男性はあまりいません。
あなたのことが大好きだから、行動で表すのです。
「言葉で表現するのは照れちゃうけど、行動ではしっかりと愛情表現する」
彼が好きと言わないから物足りないと思いがちですが、彼の心理を知るとすごく愛おしくなりませんか?
口には出さなくても、愛されている感覚が伝わってきますよね。
そんな彼氏に、「好きと言って!」と懇願してしまうと、負担に感じてしまいます。
彼は彼なりに、愛情表現をしているのです。
そこをしっかりと理解してあげたら、素敵な彼女だと彼も手放せなくなりますよ。
気軽に言うセリフじゃない!?
彼氏は、「好き」と言う言葉を大切にしている可能性があります。
言葉で愛情表現するのが得意な女性からすると、好きという言葉は割と気軽に言えるワードですよね。
ですが、行動で愛情表現をする男性にとっては、そうではないのです。
もし普段から好きだ好きだと言われていると、「もしかして誰にでも言ってるのかな…?」ってちょっと不安になりませんか?
彼氏はあなたのことが大好きだから、軽い人だと思われたくないのです。
だからこそ、好きという言葉を大切にしています。
普段は言わなくても、記念日などにはちゃんと言ってくれているはずです。
彼氏の心理を知った上で言われる、「好き」というワード。
普段は言わないからこそ特別感が増して、なんだか素敵ですよね。
女性とは違い、男性にとって決して気軽ではない特別な言葉だと知ることができれば、彼氏が好きと言ってくれないことも、そこまで気にすることなく、うまく付き合っていけるのではないでしょうか。
好きと言わずに愛情表現をしている!
あなたは彼氏に対して、どんな愛情表現をしていますか?
- 疲れていたら、マッサージしてあげる。
- 彼の好きなお料理を振舞う。
- 欲しいと言っていたものをプレゼントする。
このように色々と愛を表現する方法がありますが、すべて好きだからこその行動です。
では今度は、彼氏がとる愛情表現についてみてみましょう。
- 飲み会などで夜遅くなった時、駅まで迎えにきてくれる。
- ずっと前に話したことを覚えていてくれた。
- つらいとき、ひたすら話を聞いてくれた。
改めて思い返すと、彼からたくさんの愛情を受け取っていることに気づくはずです。
彼にとっての愛情表現は、「好き」という言葉だけではありません。
あなたを思ったすべての行動が、愛情表現なのです。
好きと言わないからと言って、あなたのことがどうでもいいわけではありません。
好きと言われないのは寂しくて、つい本当に自分のことが好きなのかな?って、不安な気持ちにもなります。
ですが、そこばかりに目を向けてしまうと、彼氏が報われませんね。
愛情表現は、言葉がすべてではありません。
むしろ言葉で言うことは、とっても簡単。誰にでもできることです。
だから、行動で愛情表現をする彼氏の気持ちは本物だということです。
そう考えると、なんだかすごく愛されてる気がしませんか?
言葉よりも行動を信じよう
「好き」と言わない彼氏の心理を、おわかりいただけたでしょうか?
男性は言葉よりも行動派だということがわかると、信じるべきは彼の行動だとわかりますね。
口だけの人より、しっかりと行動できる男性の方が信頼できます。
それでもやっぱり、好きって言われないのは寂しいという方は、一度彼にその気持ちを伝えてみてもいいかもしれません。
彼は、言葉で表してほしいという彼女の気持ちに気づいていない可能性もあります。
あなたを思って色々な行動をしてくれる彼氏なら、きっと好きだと伝えてくれるようになるはずです。
そんなとき、無理やり言わせるのはご法度。
無理やり好きと言ってもらうのは、ちょっと違います。
そこまでしてもらっても、あなたも嬉しくないですよね。
彼氏が好きと言わないのには、彼なりの思いやりがあるということをちゃんと理解してあげるのが大切ですよ。