いつもニコニコ優しい彼氏だって、実は胸に秘めた彼女への不満がたくさんあります。
なぜそれを直接言わないのか不思議に思いますか?
だって、言ったら女性はすぐに怒り出してしまうじゃないですか。
泣いて手がつけられなくなったり、「別れる?」っておどしてきたり…男性はその度にうざくてたまらないでしょう。
彼氏がいるなら男性が彼女に対してうざいと感じるポイントをぜひ知っておいてください。
嫉妬する彼女も最初は可愛いけれどそのうちうざくなる
ちょっと女の子と話をしていただけで嫉妬する彼女ってどう思いますか?
「元カノとは切れた?」「浮気しないでね!」なんて言葉も最初のうちは可愛いと感じます。
好きじゃなければそもそも嫉妬なんてする必要がありません。
嫉妬されるということは、それだけ彼女に愛されている証ですよね。
ただ、そればかりが続くと男性もそのうちうざくなってくることだってあります。
何度言っても信じてくれないのは悲しいのに、そんなこっちの思いはほったらかしで言いたい放題なんですから。
束縛されすぎると逃げ出したくなるのは男だけじゃないはず。
だから男性は嫉妬しても言わないようにしますが、うざい彼女はそんな気持ちにも気づいてくれません。
遠回しに結婚を迫る彼女はうざいし重い
女性にとって結婚は憧れであり、二人のゴールだという考えでいるのかもしれません。
男性もウエディングドレスに憧れる女心は理解できますし、結婚したらどんな感じになるのか興味もあります。
ただ、男にとって結婚は大きなプレッシャーなんです。
ある程度の自信がつき、条件もしっかり揃わないと現実的には考えられそうにありません。
でも、焦る彼女は結婚への思いが抑えきれなくなってうざい行動を取ってきます。
直接言ってくるならまだしも、うざいのは遠回しに結婚を迫ってくる彼女です。
コンビニで結婚情報誌を見ながら「結婚かぁ」とつぶやく。
何て答えたら正解なんでしょうか。
「○○ちゃん、結婚するんだって!」「付き合って△年目だって!」とアピールしてくる。
確かにこっちの方が付き合いは長いけど…そろそろどうだってこと?
結婚はただでさえ重いテーマなので、せめてうざいアプローチはやめましょう。
好きだからって自慢ばかりじゃ聞いていてうざい!
女性ってほんとうにわがままな生き物です。
彼女の立場なら自慢もいくらだって聞いてもらえると勘違いしているんですから。
彼氏が「すごいね!」と言ってくれたり、大げさに驚いてくれるのは単に優しいというだけのこと。
機嫌を損ねて面倒なことになりたくないだけだったりもします。
そのわりに彼氏の自慢は大して真剣に聞こうとしてくれません。
「へ~」って感じで受け流し、「それ自慢?」なんて言ってくる時まであります。
わがままも両方ならお互い様って思えますが、一方通行じゃうざくて男性も辛いだけですよね。
「好き?」って気持ちを何度も確かめるなんてうざい
やたらと彼氏に「私のこと好き?」って聞く彼女もいますが、男性も時にはそれをうざいと感じてしまうことがあります。
甘える彼女は可愛いし、「好きだよ」と言ってあげるのも悪い気はしません。
言えば彼女の笑顔が見られてこっちも幸せになれますからね。
でも、男性も疲れている時や何となく気分がのらない時だってあります。
仕事が気がかりなままデートをしていても、仕事の話をすると彼女に嫌がられてしまうから言いません。
体調がいまいちな時も、それを言うと彼女に気を使わせてしまうのでなるべく隠そうとします。
そんな時にまで「ねぇ!私のこと好き?」って聞くのはやめましょう。
聞きたいなら空気を読むくらいの配慮をするべきです。
連絡しなきゃ責める、遅いとスネるうざい彼女
忙しくて連絡しないでいると「何してたの?」と責める彼女って、遅いだけでもスネるのでうざい女に感じます。
「何してたの?」って聞いてくるということは、事情によってはわかってもらえるんだと期待したくなりますよね。
でも、丁寧に理由を伝えても、「だからって連絡できたよね?」なんて言われてしまうこともあります。
そればかりか「ふ~ん」で終わりなんてことも。
だから男性はいつも早めの連絡を心がけ、彼女の機嫌を悪くしないように頑張っています。
それでも遅いだけでスネちゃうのでもはやどうにもなりません。
「待ってたよ!」と明るく言ってくれれば嬉しいのに。
うざい彼女のリアクションはいつだってネガティブです。
「私なんてどうでもいいんでしょ」って言われたら「そんなことないよ」と返すしかありません。
うざいのに気を利かせた返事が必要なんて、ほんとに男性は大変です。
冗談半分で言う彼女への「うざい」は本心かも
彼氏がいる女性のみなさんは、彼氏からの冗談半分に聞こえる「うざい」をもっと気にするべきです。
言いにくいことほどはぐらかしたりするものじゃないですか?
彼氏はやんわりと本心を語って気づいてもらいたいのかもしれません。
はっきりと言わないのは彼女とトラブルになりたくないからなのでは?
そんな優しさを受け止めたい思いがあるなら、うざい言動にも自然と歯止めが利くようになるはずですよ。