彼氏と喧嘩した!無視ばかりするだんまり彼氏の心理とは?

トラブル・別れ
スポンサーリンク

彼氏と喧嘩になったとき、無視されてる感じがすることはありませんか?

タイプにもよりますが、喧嘩が始まると口数が減る男性はわりと多いようです。

特に困るのが完全にだんまりを決め込む彼氏…。

今回は、彼女との雰囲気が悪くなってくると、途端にだんまりになる男性の心理を見ていきます。

ふたりの絆を強くするためには、喧嘩も必要な要素。

正しい対処法を知り、今まで以上に素敵な関係にしていきましょう。

スポンサーリンク

あなたが彼氏を黙らせている…?

男と女を比較したとき、言葉数が断然多いのは彼女だというカップルは多いですね。

そして喧嘩になると、いつも以上に口が達者になる女性は多いようです。

元々女性はおしゃべりが得意な分、言葉を上手くコントロールし、自分に有利に進めようとします。

喧嘩のとき彼氏が口をつぐみ、まるで無視したようにだんまりになってしまうのは、彼女の言い方に原因がある場合があります。

女性が色んな言葉を重ねていく理由は、ふたりが抱えた問題を解決したいからです。

しかし、正論でぐいぐい推し進めていくと、相手はどう切り換えして良いかがわからなくなり、黙ってしまいます。

喧嘩中の男女の『心理差』

喧嘩をしているときの女性の心理

  • この機会にちゃんと話し合いたい!
  • 彼氏とわかり合いたい!
  • ちゃんと解決して、良い関係になりたい!

喧嘩をしているときの男性の心理

  • 俺ってそんなにダメな彼氏?
  • 要は、俺はどこを直せばいいんだ?
  • どう対応したら彼女は許してくれるんだろう…?


恋人と喧嘩しているとき、女性の気持ちは『こうしたい!こうしてほしい!』という目標に向かう傾向があります。

しかし、男性は彼女が放った沢山の言葉のせいで、頭の中が『?だらけ状態』になり無視してしまうんです。

喧嘩になると無視する彼氏が多い理由

男性にとって、女性の喜怒哀楽の激しさは大きな魅力です。レストランに行ったとき、目を輝かせて「美味しい♪」って言ったり、

一緒にいるときに嬉しいという態度を見せてくれる彼女の態度は、彼氏の心をキュンとさせます。

ですが、喜びや嬉しい気持ちと同じように、怒りや悲しみも強く感じてしまうのが女性の特徴です。

『男は女の涙に弱い』といいますが、多くの男性は女性の感情が『哀楽』に大きく振れた状態が苦手です。

苦手というのは好き嫌いという意味だけでなく、対処法がわからない・理解できないという意味も含まれます。

どうすれば良いかわからないから、とりあえず放置という対応になります。

『とりあえず嵐が過ぎるのを待とう…』という心理状態ですね。

どうでも良いから無視しているのではありません。

どうしたら良いかがわからないから、だんまりになってしまうんです。

彼氏がだんまりになる理由5つ

彼女と喧嘩をしているとき、無視に似た態度を取る彼氏。

一般的な男性心理も含めて、彼氏がだんまりになる理由は以下の5つです。

  1. 彼女が何に対して怒っているのかが理解できない
  2. 怒りや悲しみをあらわにする女性への対処法がわからない
  3. 感情的になっている女性が苦手で、逃げ腰になっている
  4. 『どうせそのうち機嫌も直るだろう』と思っている
  5. 気が弱くて喧嘩が苦手


男性は女性が言っていることがわからなかったり、どう対応すべきかわからないときに黙る傾向があります。

しかしそれとは別に、④のように『あきらめ感』によって彼女を放置する場合もあります。

これは付き合いが長いときに男性によく見られる傾向です。

また、元々気が弱い男性の場合、喧嘩そのものが苦手だから口をつぐむというケースもあります。

彼氏を黙らせない女になる

喧嘩中に無視しているような態度を取る彼氏。

そんな彼氏にきちんとコミュニケーションを取らせるためには、女性側が一歩引くのが最大のポイントとなります。

こちらの口が達者になればなるほど、彼氏は沈黙してしまいます。

男は、女が押せば引く生き物です。女性が言葉を重ねれば重ねるほど、しゃべらなくなるのが一般的な男性の傾向です。

彼氏に口を開かせたければ、話す量を減らすしかありません。

彼氏を「話す気」にさせるポイント

  • 主張したいことを1~2点に絞る
  • 今ムカついていることと、過去に気になったこととを同時に言わない
  • 1つ発言したら沈黙の時間を取り、彼氏に発言のチャンスをあげる
  • LINEやメールなどで喧嘩になったときは、短い文を小分けにして送る

大切なことは以下の3点です。

  1. 言葉のボリュームを少なくする
  2. 過去と今とを混同してあれこれ言わない
  3. ポイントを絞って少しずつ伝える

ほとんどの男性は、大量の言葉をスイスイ理解することができません。

彼女が必死の思いで訴えても、長文のメールを送っても、逆効果になることが多いです。

『今回どうしても伝えたいことはこれ!』という風に、一番伝えたいことを浮き彫りにすると、男性は理解してくれます。

そうすることで、男性は無視することなく話し合うことが出来ます。

男も女もズルい顔を持っている

今回は、カップルが喧嘩になったとき無視する彼氏の心理について見てきましたが、他には男特有のズルさから黙るというケースもあります。

ふたりの付き合いが長い場合や、女性経験が豊富な男性には、『ああ、面倒臭い。とりあえず謝っとくか~』という心理もあります。

ふたりの問題を解決しようと努力している彼女からすれば、彼氏の中に『面倒臭い』とか『謝れば何とかなる』的な考えがあるのは嫌なものですよね。

ですが、そういう一面を持っているのが男だというのも事実です。

逆に、女には女特有のズルさがあります。本当はそんなに悲しくないけど、とりあえず大袈裟に涙を流してみる…とか。

実は彼氏の忙しさを充分理解しているのに、構ってほしくてついつい甘えたLINEを送りつけちゃう…とかです。

男性には男性ならではの、女性には女性ならではのズルさがありますので、細部までふたりの歯車を合わせることは不可能です。

第一、几帳面に隅々まで歯車を合わせる男が現れたら…女性は案外、『あの男、刺激が足りない』という評価を下すのではないでしょうか。

『私たちって分かり合えてるー!』という感動と、『ちっとも私のこと理解してくれないじゃん!』という切なさが適度にやって来るから、恋は人を夢中にさせるってことですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
トラブル・別れ
シェアする
ラブベイト