一見すると自信家に見える男性でも、実は繊細な心の持ち主であることはよくあります。
彼氏にはリードされたい、引っ張ってもらいたいと考える女性であれば、彼がときどき見せる「自信のなさ」に戸惑ってしまいますよね。
頼りないなと思っても、好きな彼氏なら支えてあげたいと思うもの。
自分に自信がない彼氏には、どんな言葉をかけるのが正解なのでしょうか?
彼氏が自信を持てない理由は?
自分に自信がない彼氏を勇気づけてあげたいと思ったら、まずは彼がどうして自信を持てないのか少し考えてみましょう。
といっても、男性は女性とは違いあまり悩みや愚痴を打ち明けたりしません。
どうして自信がないの?とはまさか聞けませんので、ここで自分に自信を持てない男性の心理をいくつか挙げてみます。
自分に自信がない彼氏の心理
- 他人の目や世間の評価を気にしすぎている
- まわりの男性と比べてしまう
- 仕事ができないと思っている
- 「自分にしかできないこと」が分からない
- 「やりたいこと」が見つからない
- 自分は彼女に見合わないと思っている
- 彼女が本当に自分を好きか不安に感じている
- 容姿や学歴などにコンプレックスを持っている
まわりの評価を気にするとか他人と比べてしまう、恋人の気持ちに不安を感じる、コンプレックスを持っているなどの「自信のなさ」は女性だって持つことがありますよね。
一方で、女性にはあまり理解できない心理もあります。
それは、仕事や自己実現に関するもの。
「自分にしかできない仕事」や「他人にはない能力」、「心からやりたいこと」を、男性はひそかに探していて身に着けようとしています。
でも、やっぱり自分は何もできない。才能がない。と、ふと自信をなくして落ち込むことがあるのです。
自分に自信がない彼氏を喜ばせる5つの言葉
大好きな彼氏が自信を失くしているとき、どうにかして励ましてあげたいと思いますよね。
自分に自信がない彼氏には、彼の自尊心と自己肯定感を高めてあげる言葉をかけるのが効果的です。
強い・大きい・太い
恋愛において自信がない男性のなかには、自分の「男らしさ」にコンプレックスを持っている人もいます。
背が低かったり、スポーツが苦手だったり、細身の男性は、好きな女性の前で自信をなくしてしまうことがあります。
そんな彼氏へは、男らしさを褒める一言をかけてあげましょう。
「強い、大きい、太い」がキーワードです。
「力あるんだね」とか「腕太いね」など、どんな些細なことでもいいので気がついたときに口に出してみてください。
○○なところがすごい・尊敬する
自信がない男性は、自分を肯定するのが苦手なことが多いです。
彼女であるあなたが彼のいいところを積極的に見つけてあげましょう。
ただ「すごいね」と褒めるのではなく、内面や努力など、具体的な彼の長所を褒めてみてください。
身近な存在である彼女だからこそ信憑性もあって、彼も少しずつ自信をつけてくれるはずです。
○○なところが好き
恋愛をしているときに「好きなのは自分だけなんじゃないか」と感じるのは女性だけではありません。
男性だって彼女が本当に自分を好きでいてくれるのか不安になることがあります。
面と向かって「好き」と言うのは照れくさいかもしれませんが、彼に自信をもってほしいなら、ぜひ彼の好きなところを具体的に伝えてみてください。
ただ「好きだよ」と言われるよりも、何倍もうれしいに違いありません。
誰にでもできることじゃない
「自分にしかできないこと」や「本当にやりたいこと」をひそかに追い求めては、同年代の成功者を見て自信をなくす…。
そんなことを繰り返している男性はとても多いです。
新しいことにチャレンジして失敗してしまったり、仕事を任されたのに上手くいかなかったりすると「自分はだめなのかな」と自信を失くすのも無理はありません。
そんなときはぜひ「あなただからできたことなんだよ」と特別感を示してあげましょう。
「失敗したけど大丈夫」と根拠のない言葉をかけるより、「(今回は失敗かもしれないけど)それって誰にでもできることじゃないよね」と彼にしかできないことを認めるほうが効果的です。
お世辞ではなく彼のプライドを立ててあげられるのは彼女だけなのです。
大丈夫、絶対うまくいくよ
試験や面接、プレゼンの前日など、絶対に失敗したくないことを目前に控えている彼氏はナーバスになっています。
しっかり準備をしていてもふと不安になって自信がなくなることってありますよね。
成功する可能性もあるのに、ネガティブなことばかり考えてしまう。
ひとつ前の「失敗のあとに自信を失くした場合」とは違い、これから何かに挑戦する彼には「根拠のない言葉」が励みになります。
「○○くんなら絶対大丈夫」、「難しいことは分からないけど、私は○○くんが頑張ってたの知ってるよ」というふうに、とにかく彼を肯定してください。
彼はもしかすると「どうせできない」、「もっと勉強すればよかった」とネガティブな言葉ばかり返してくるかもしれません。
でもそれは「そうだね、だめかもね」と言ってほしいのではなく、どんなマイナスの言葉にも「大丈夫」と励ましてくれる彼女の優しさを求めているのです。
「大丈夫?」はNGワード
彼氏が自信を失くして落ち込んでいるときや、うっかり何かをやらかしてしまったとき、「大丈夫?」と声をかける女性はいませんか?
彼のことが心配で口をついて出るこの「大丈夫?」ですが、実は男性にとってあまり好ましくないワードです。
男性は、好きな女性の前では少しでもかっこよく、強くありたいと思っています。
彼女には頼ってほしいし、甘えてほしいのです。
それなのに、守ってあげたい存在である彼女に自分の失敗を心配されると、男としての頼りがいを否定されたような気分になります。
「大丈夫?(一人で何とかできる?)」、「大丈夫?(頼っていいの?)」と、たとえ女性側に彼を責めるつもりがまったくなくても、そんなふうに聞こえてしまうのです。
彼の体調が悪いときや、地震などで心配してくれるときにはむしろうれしい言葉なのですが、そうでないときは「頼りない姿を見せてしまった」となんとも情けない気持ちになってしまいます。
そんな男心を理解してあげましょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、自分に自信がない彼氏を喜ばせる一言についてお伝えしました。
いくら彼は男だといっても、あなたと同じ人間であることには変わりありません。
落ち込むことだってあるし、自信が持てないときもあるでしょう。
ですが、男性というのは実はとっても繊細でデリケートな生き物です。
そのくせに、プライドが高い。
そんなところを含めて彼氏を愛してあげたいなら、たとえ彼がすこしくらい女々しくなっても、愛想をつかさずにぜひ支えてあげてください。
大好きな彼女に認めてもらうことで、男性はどんどん自信をつけて成長していくものなんですよ。