デートに普通に遅刻してくる彼氏って、一体どんな心理状況なの?!
初めて遅刻してきたときは、ちょっとガッカリ…。
最近では遅れてくるのが当たり前になってて、もううんざり!
カップルにとって何より楽しみであるはずのデートなのに、遅刻ばかりするなんて考えられないですよね。
彼は遅れてくる度に言い訳するけど、実際のところはどうなんでしょう。
遅刻の原因を探ってみましょう。
時間にルーズな男
学生から社会に出たとき、どんな職場でも最初に諸先輩方から教わるのが『時間を守るのは社会人としての常識』ということですよね。
たとえ遅刻じゃなかったとしても、時間ギリギリになって職場に飛び込んでくるような新人はダメ出しを喰らいます。
時間を守らない人=非常識
- 早め早めに行動しない人はダメ。
- ギリギリに行動しているようではダメ。
- まして遅刻は厳禁!
時間を逆算して行動するのが身についている人は、プライベートにおいてもちゃんと時間を守ります。
時間を守るというのは、仕事という狭い範囲の話ではなく、『社会人としての常識』だからですね。
…ということは、デートに遅刻してくる彼氏というのは、常識が身についていない非常識人といえるでしょう。
デートに遅刻してくる理由
どんなに真面目な人が彼氏だったとしても、恋人としての付き合いが長くなれば、一度くらいは遅刻してくることがあっても不思議はありません。
不測の事態が理由の遅刻
- 大雨で交通機関が乱れたり、道路が大渋滞していた。
- 疲れが溜まっていて寝坊してしまった。
- うっかり待ち合わせ時間を勘違いした。
- 道に迷い、待ち合わせにたどり着くのが遅くなった。
長年の付き合いの中では、予期せぬ出来事もたまに起こります。
忙しい生活をやりくりし、疲れた状態でデートとなれば、一度くらい寝坊で遅刻してしまうこともあるかも知れません。
遅刻に言い訳は通用しないものの、こういうケースなら彼女も怒り心頭になるほどのことはありませんね。
毎回のように遅刻してくる原因
彼女として許せないのは、彼氏の遅刻が1年に1度というようなレベルでなく、懲りもせず何度も遅刻を重ねてくるケースですね。
デートに遅刻ばかりする彼氏。
その原因は一体どこにあるのかというと、『彼自身の心理状況に問題がある』と言わざるを得ません。
時間の大切さをわかっていない
当たり前のように遅刻してくる人というのは、最初にご説明したように、大人の常識が身についていません。
遅刻は自分の評価が下がるというだけでなく、待ち合わせをしている彼女の時間まで無駄にする行為です。
そんな簡単なことがわからないというのは、社会人としての姿勢が出来ていないとしか言いようがありません。
独自のルールがある
頻繁に遅刻を繰り返す人は、独自の勝手なルールを持っていることがよくあります。
『5分や10分なら遅れても大丈夫』というような、まわりの常識を無視したゆるゆるの考えです。
時間にルーズな人の思考(例)
- 大幅に遅刻するわけじゃないんだから、いいでしょ。
- 俺、最近あんまり遅刻してないじゃん。優秀、優秀♪
- どっかでコーヒー飲んでから行こうかな。大した遅刻にはならないし。
許してもらえると思っている
何だかんだと怒りながらも、とりあえず恋人同士の関係を続けてくれている彼女に対し、完全に甘えが出ているというケースもあります。
つまり、彼氏が彼女のことを怖いと思っていなくて、「どうせまた許してもらえるし」と甘く見ているということです。
ルーズな性格は直りにくい
デートに遅刻ばかりしてくる彼氏にとって、一番の薬になるのは彼女から振られることです。
ちょっとくらいなら遅刻してもいいという考えの人は、遅刻が原因で仕事をクビになるとか、愛する人に振られるくらいの大事件を経験しない限り、時間の大切さを認識しません。
仮にこれからも恋人の関係を続けながら、彼氏のルーズな性格を直していきたいということなら、あなたが本格的に怖い存在になるしかありません。
バラエティ番組などで時折見かける『鬼嫁』のように、「あんたは黙って私に従いなさい!」という迫力が必要です。
彼氏になめられてしまうのは、怒りをあらわにしたとしても、どこかに可愛さを感じる彼女だからです。
「言うことを聞かないとヤバい」と思っていれば、彼氏はとっくに遅刻を止めているはずです。
信用されない男
何度もデートに遅刻してくる彼氏に怒りながらも、今のところあなたが別れていないのは、時間にルーズなところ以外に好きと感じる部分があるからですね。
ですが、この機会に冷静に考えてみるべきことがあります。
日本には『時は金なり』という考え方がありますね。
欧米においても『Time is money』という概念は広く知られています。
古くから時間の大切さは認識されてきました。
時間を守らない人は、間違いなくまわりからの信用を失います。
ただ単に時間にルーズという評価が下るだけではなく、「あいつは信用できない」という見方をされます。
そうなれば職場で出世できる可能性は低くなります。
友達からも「いい加減な奴」と思われ、相手にされなくなる可能性もあります。
まわりから信用されない男が彼氏で、あなたは満足なのでしょうか。
毎回のデートを心から楽しみにできる。
そんな気持ちにさせてくれる男性を探すということも視野に入れてみてはいかがでしょう。