同棲するんだから、彼氏の言葉とか態度にイライラすることもあるって、ある程度覚悟していたはず。
だって皆そう言ってるし、生活リズムも習慣も違うんだからどこかでぶつかる事もあるかもしれませんよね。
でも、いざ同棲がスタートすると「もう限界!」「同棲解消よ!」とイライラが抑えきれなくなっているかもしれません。
では、同棲中の彼氏にどんな理由でイライラしてしまうのか、その原因をみていきます。
彼との同棲がこんなにもイライラするなんて…
一日中一緒にいても足りないくらい大好きな彼氏だったのに、今ではすっかり喧嘩ばっかりの生活に。
こんなにも女性をイライラさせる原因って何なのでしょうか?
ご飯いらないってもっと早く言えないの?
彼氏:「上司から飲みに誘われて飲んでる。夕食はいらないかも。」
彼の好きなご飯を作ったときに限って、こんなメールが送られてくることってありますよね。
男性からすると「連絡したからいいじゃん。」と思うかもしれませんが、女性は違います。
「いやいや…。何でもっと早く言ってくれないの?」と、苛立つ原因に。
上司からの誘いだし、彼にだって悪意があるわけじゃないって分かってるけど、目の前の料理はどんどん冷めていくし、きっともう美味しくない…。
彼のために一生懸命作ったからこそ、悲しくて堪らないのです。
そして、こんな事ばかりが続くと、堪えていた気持ちも堪えられなくなってしまうでしょう。
床のごみ見えてないの?
男性は床に落ちているホコリや毛(とくに陰毛)に無頓着なことが多いです。
絨毯には無数の毛が絡みつき、床にはホコリが溜まっているのに、それを気にせず踏みつけている姿はまさにカオス。
「どうしてゴミ取らないの?」と聞いても「え?どこ?」とまるで気づいていない姿に女性のイライラは蓄積してきます。
便座を下げるくらいやってよ
便座くらい自分で下げようよと言うと、「だったら自分がトイレ終わったあと上げとけばいいじゃん」なんて言われてイライラ……。
確かに男性は毎回下がっている便座を上げてしているので、女性だって男性のために上げておくべきという意見も一理あります。
でも、そういう屁理屈を言われると「電気代がかかる!」「マナーでしょ!」なんてさらにヒートアップしてしまって、イライラを溜め込むはめに。
手抜きご飯ってどの口が言ってんの?
同棲したら「女性がご飯を作るもの」と思っている男性は少なくありません。
とはいえ、結婚したわけでもないのに毎回手作りのご飯を作っていられない!
たまにスーパーでお惣菜を買ってきたら「あ、今日は手抜きなんだ。」って、一言余計なんだよぉぉぉとイライラが大爆発してしまいます。
帰宅時間に合わせて行動するのがしんどい
彼氏の仕事終わりが18時で、そこから帰ってきたら18時30分…それまでに買い物して料理を作って、洗濯物を取り込んで……
一人暮らしの時のように自分のペースで家事ができなくなると、女性の小さな不満が大きなイライラになることも。
何でこんなに自由がないの?
同棲すると、夜飲み歩くことが遠慮がちになったり、彼が帰宅するまで起きていなきゃいけなかったりします。
一人暮らしや実家暮らしの時は自由に時間を使えたのに、同棲すると自由がなくなったように感じて、イライラしてしまう女性は少なくありません。
こんなに不潔とは知らなかった!
仕事から帰ってきて仕事着のままベッドの上に寝転がったり、お風呂も入らないまま寝られると、一緒のベッドを使っている彼女からすると不潔!って思ってしまいますよね。
そこでちょっと注意すると「俺をバイ菌扱いするな!」なんて逆ギレされて、言いたいことが言えない状態になってしまうこともあります。
男性は、自分が汚した枕や布団を洗うことがないので、結果的に彼女が全部洗うはめに…。
寒い…。空調の設定変えるなら一言いって?
同棲トラブルの上位にランクインするのが、空調問題。
「ちょっと寒くない?設定変えた?」と言うと、「寒いんだったら服着ればいいじゃん。」という態度に女性は本気でイライラしています。
女性からすると、問題は服を着るとか着ないとかじゃなくて、空調の設定温度を変えたいなら「一言相談して欲しい」のです。
家に帰ってこなさすぎ
仕事で飲み歩いているから深夜まで帰ってこなかったり、地元の友人と夜遅くまで遊びに行っていて、なかなか家に帰ってこないと彼女のイライラはピークに。
同棲して好きな人との時間が増えたと喜んでいたのに、同棲前より寂しくなってしまった事に不満と苛立ちを隠せません。
お前の常識は世間一般の非常識だ!
彼氏が当たり前のようにしていることが、実は非常識で彼女をイライラさせていることがあります。
- 彼女が了解していないのに、突然友達を連れてくる。
- 洗濯物を干すときも取り込むときも裸でウロウロ。
- 彼女の私物をこっそり物色する。
- 食事中もテレビかスマホでゲーム。
彼氏にとっては当たり前の生活習慣なのかもしれないけれど、もう一人で暮らしているわけじゃないから好き勝手なことをするのはやめて欲しい!って思っている女性は多いですよ。
同棲中のイライラ…解消法とは?
このように、女性がイライラしてしまうのもよく分かります。
でも、自分だけのマイルールをぶつけ合うと、どんなに仲良しでも喧嘩になります。
自分だけが気持ちよくなれるルーティンを恋人に伝えたところで、相手が快く承諾してくれるわけがありません。
便座が上がりっぱなしなのは彼のルールだし、便座を下げるのは彼女のルール。
食事のときにゲームをするのは彼のルールだし、食事のときにゲームをしないのは彼女のルール。
「私は(俺は)こうだから!」と言ったところで何の解決にもならないので、とりあえず深呼吸して、彼のために作ったご飯にラップをかけて寝てください。
下がっていない便座、片付けていない食器、掃除ができていない床を見ればわかると思いますが、彼はあなたとは違う別の人なのです。
あなたじゃないから、コミュニケーションが必須だし、あなたじゃないから、思いやりが必要です。
喧嘩するのも仲直りするのも「お互い様だよね」という心を持つことが大切です。