男性とのデート中に「この後どうする?」と聞かれたら、あなたは何と答えますか?
女性としては次のアクションも相手にお任せしたいけれど、リード上手な男性ばかりではないのが実情です。
彼の「この後どうする?」がいったい何を意味しているのか、なんて答えてほしいのか分からなくて戸惑ってしまいますよね。
そこで今回は、デート中の「この後どうする?」に隠された男性の本音と答え方の正解パターンをご紹介したいと思います。
隠された男性の本音
彼氏や好きな男性とのデート中に「この後どうする?」と聞かれたら、ちょっと期待してしまいますよね。
でも勘違いしていたら恥ずかしい…。
男性の「この後どうする?」にはどんな本音が隠されているのでしょうか?
ホテル・家に行きたい
夜のデートでお酒が入った後、終電間際の帰り道。
そんな状況で男性が口にする「この後どうする?」にはだいたい下心が含まれています。
彼とすでに両思いになっているなら、あなたをホテルに誘うことで関係を先に進めたいと考えているかもしれません。
ですが、もしまだ彼と出会って間もないうちのデートの場合、とりあえず体の関係だけ持ちたいと考えている可能性が高いです。
いくらお酒が入った男性といっても本気の女性に軽々しいことは言えないからです。
彼女の反応を窺っている
女性と二人きりでデートするシチュエーションで下心を全く持たない男性はいないでしょう。
でも、女性をホテルや自宅へすぐに誘える自信がある男性ばかりではありません。
彼女に対して本気か遊びかにかかわらず、とりあえず「この後どうする?」と聞いてみて女性の反応を窺う男性は多いです。
そこで女性が帰りたそうにすれば脈なし、もう1軒行こうと言われたらまだ様子を見ているのかなと判断できるし、ほろ酔いの目を向けながらどこでもいいよ?と返してくれたらOKのサインだと受け取ってくれるでしょう。
本当に迷っている
中には本当にこの後どうしようかと迷っている男性もいます。
デートプランを立てることに慣れていないか、自分の意見を通すのをためらってしまう奥手な男性に多いパターンです。
こうしようかと提案して否定されたり嫌われたりするのが怖いのです。
たいていの場合は女性に真剣だからこそ気を遣ってしまうのですが、彼の性格がただ優柔不断なだけという可能性もあります。
草食系の彼が言う「この後どうする?」に裏の意味があることはあまりないでしょう。
女性の意見をそのまま聞いてくれる可能性が高いです。
答え方の正解パターンは?
では、デート中に男性から「この後どうする?」と聞かれたらどのように答えるのが正解なのでしょうか?
彼が喜ぶ返事のパターンを4つご紹介します。
「どこかでゆっくり休みたいな」
彼との関係を先に進めたいと思っていても、ホテルに行きたいなんてストレートに言える女性は少ないですよね。
楽しいデートの最後に「この後どうする?」と聞いてくれた彼の気持ちに応えたいなら、「疲れたからゆっくり休みたいな」「ちょっとまったりしたいな」と返事をしてみましょう。
デートでたくさん歩いた後、もしくはお酒が入った後に休みたくなるのは自然ですし、いやらしい表現でもありません。
外出先で休んだりまったりしたりするところといえばホテルくらいです。
鈍感な彼もきっと気づいてくれるはずです。
「もっと一緒にいたい」
両思いなのになかなか先に進まない彼をドキッとさせたいなら、もっと一緒にいたい気持ちを素直に伝えてみてください。
もう帰ろうかどうしようかというデートの終盤に、上目遣いの女性が「もっと一緒にいたいな」「まだ帰りたくないな」と甘えてくる…。
そんなシチュエーションに密かに憧れている男性は多いです。
女性が自分も距離を縮めたいと思っていることを伝えれば、あと一歩を踏み出せずにいた彼も自信が持てるようになります。
奥手だと思っていた彼が女性のアクションをきっかけに積極的になる、なんてことも珍しくないんですよ。
「○○くんはどうしたい?」
彼ともっと一緒にいたいけど、自分から言い出すのはやっぱり恥ずかしいというシャイな女性もいるはずです。
そんなときは彼に聞き返してみるのがおすすめです。
聞かれたのに聞き返すのは任せっきりにしているみたいでは?と感じるかもしれませんが、心配はいりません。
「○○くんはどうしたい?」「○○くんに任せるよ」と、彼の目をじっと見つめて聞き返せば思いはきっと伝わります。
男性も一度あなたの意向を確認しているので自分の要望を伝えやすくなるのです。
ただし「どこでもいいよ」「うーんどうしよっか」と投げやりに答えてしまうと早く帰りたいのかと思われてしまうので注意してくださいね。
「ほんとは帰りたくないんだけど…」
男性に好意は持っていてもまだ心の準備ができていないとか、深い関係になるのはちゃんと付き合ってからがいいと考えることもありますよね。
もしくは翌日の朝が本当に早かったり、ただ気分が乗らないだけとかいろんなものが準備不足だったりすることもあるでしょう。
彼を拒否するつもりがないのなら「もう帰るね」とだけ伝えるのはもったいないです。
「ほんとは帰りたくないんだけど明日早くて…」「もっと一緒にいたかったな」と、余韻を残すように帰宅するのがポイントです。
デートを楽しんだことも伝わるし、付き合うまではちゃんと時間を気にする様子が見えて好印象となるでしょう。
その気がないなら曖昧な態度はNG
ただし、あなたにその気がないなら曖昧な態度を取るのはやめましょう。
夜のデートでお酒が入った後、終電間際になって男性が聞く「この後どうする?」には下心があります。
本当はお付き合いしてからじゃないと嫌なのに、彼との関係を壊したくないから、彼の機嫌を悪くしたくないから、嫌われたくないからという理由でその場の雰囲気に流されてしまっては、絶対に後悔します。
都合のいい女ではなくてちゃんと彼女になりたいなら、勇気を出して「もう帰るね」と言えるようにしましょうね。
まとめ
デート中の「この後どうする?」には、男性の本音が隠されています。
あなたの答え方次第で彼との関係を進展させることも、1回きりにしてしまうこともできます。
上手な恋愛には二人の距離感を客観的に眺めてみることがとても大切。
いま彼とあなたがどんな関係なのか、あなたに対する彼の気持ちはどの程度なのか、しっかり見極めながら答え方の正解パターンを判断してくださいね。