あなたの職場や仲良しグループの中に、ムードメーカーと言われている存在の人はいるでしょうか。
ムードメーカーは、大げさなことをしなくても、その場の雰囲気や空気をいい方向へ変えることができる人のことを言います。
持ち前の人柄や得意の気遣いなどを生かし、どんな場所でも愛されキャラでいられちゃうのがムードメーカー。
あなたも、「なってみたい!」とか、「羨ましい!」なんて思いませんか?
「そんなタイプじゃないし…」と諦めず、愛されムードメーカーを目指してみましょう。
のんびり&ほんわかな人柄で周りを癒す
ムードメーカーとしてみんなに愛されている女性を見ながら、「私の性格じゃ無理だなぁ」なんて思っていませんか?
ムードメーカーは明るいタイプの女性が多いものです。
しかし、大人しい女性でも、違う角度からムードメーカーになることができちゃいます。
例えば、のんびり&ほんわかな人柄で、ギスギスした空気を一気に変えてしまうような女性がまさにそう。
ピリピリとした空気の中に「どうしたの~?」と能天気に登場し、ニコニコ笑顔を振りまかれたらどうでしょうか?
釣られて笑顔になってしまったり、ムキになっていた自分が馬鹿らしく感じたりしませんか?
「ずいぶんとのんきなこと…」と飽きれたりもしますが、なんだか憎めなくてクスッと笑いたくなってしまいますよね。
ですから、明るくリードしていく自信がない人は、その穏やかな人柄で周りを癒し、良い雰囲気を作ってあげてください。
上手に言葉を選んで話すから心地いい
ムードメーカーと言われる人は、その場の雰囲気に合った言葉選びが上手です。
深刻な場面では理論的に話しますし、おふざけな時はくだけた言葉も巧みに使いこなしています。
だから、「こんな時にふざけないで!」と叱られたり、「まともに返されるとしらけちゃうんだけど…」とつっこまれることもありません。
そんな女性は知的さとユーモアを兼ね備えた魅力があり、女性にも男性にも愛されます。
どちらかの一面しか知らなかった相手は、違う一面を知った時にギャップでときめいてしまうのでしょうね。
こんなムードメーカーに憧れるなら、今日からさっそくその場に合った言葉選びを意識してみてください。
なかなかうまくいかなくても、意識していることが伝われば、相手も嬉しくなったり感心してくれます。
そうやって、ちょっとずついいムードを作っていきましょう。
人が好き。だから人懐っこい+相手を許せちゃう
ムードメーカーな女性は基本的に人が好きです。
だから、人懐っこく寄っていくので相手と一気に距離が縮められます。
こういう女性って、ちょっと馴れ馴れしいと感じることもありますが、つい心を開いて仲良くなってしまうんですよね。
また、「罪を憎んで人を憎まず」の精神の持ち主でもあり、相手のミスや失敗も大らかに許せちゃうという特徴もあります。
そのおかげで、いつまでも根に持ったり人を疑うことがありません。
気の利いたことが言えそうにないあなたも、人が好きならきっとムードメーカーになれます。
「仲良くしたいな」とか「もっと知りたいな」という気持ちのまま相手に飛び込んでみましょう。
受け身な相手に好きになってもらいたいならこの方法が特に有効ですよ。
そして、相手の納得のいかない言動も程よいところで水に流してしまうこと。
ムードを大事にするなら、「まいいっか」や「お互い様」くらいの大らかさも必要ですね。
センスと度胸を兼ね備えている
ムードメーカーな女性と聞くと、やっぱり陽気な人が思い浮かびますよね。
職場でも仲間内でも、おもしろい女性は簡単にムードメーカーの座をゲットできちゃいます。
でも、狙ったおもしろさでは必死な感じもしてちょっとしらけてしまうもの。
それに、いくらおもしろい発想を持っていても、恥ずかしがって言えないようじゃ伝わりません。
本物のムードメーカーは、センスと度胸を兼ね備えた人のことを言うのではないでしょうか。
人より笑いのセンスがあり、それを披露する度胸もある。
だから一目置かれ、周りも思いっきり笑うことができます。
陽のオーラに自信があるあなたは、さらに笑いのセンスを磨いてそれをどんどん周りに見せていきましょう!
おもしろいと感じる人と一緒に過ごす時間を増やしたり、芸能人を参考にすることでもセンスは磨かれていきます。
時には空気を読まずに周りを巻き込んじゃう!
天然な女性や大胆な行動を取れちゃう女性なら、時には空気を読まないで周りを巻き込んでしまいましょう。
悩みすぎてますます深みにはまっているような時、「とりあえずおなかすいたから何か食べません?」なんて言ってみるんです。
すると、眉間にしわを寄せていたみんなもどこかほっとしてくれるはず。
空気を読まないことは悪いことと思われがちですが、こんな風に誰かが悪い空気を断ち切ってくれたら正直助かりますよね。
ただ、誰がやっても受け入れてもらえるわけではありません。
天然な女性や大胆な行動を取ってくれそうな女性なら周りの期待もバッチリ!
きっとこんな方法でムードメーカーになれることでしょう。
ムードメーカーは狙っている感を出さないのがポイント
あなたも、周りに愛されるムードメーカーになれそうな気がしてきましたか?
自分のタイプに合ったやり方で、少しずつムードメーカーな女性に近づいていきましょう。
ポイントは、「狙っている感を出さない」ということです。
ムードメーカーになる意識は必要ですが、わざとらしいとムードはぶち壊しになってしまいます。
周りの反応を見ながら加減していきましょう。