「相性が悪いカップル」は血液型の組み合わせが最悪!?ワースト3

にょこ
ライター: にょこ
トラブル・別れ
スポンサーリンク

せっかくカップルになったのに、なぜかいつも会話が噛み合わずに喧嘩ばかり…これって相性が悪いのかな?と思ったことはないでしょうか。

実は、相性が悪いカップルは、血液型の組み合わせが最悪だという説があります。

あなたと彼の相性は大丈夫でしょうか?

スポンサーリンク

相性が悪い血液型の組み合わせワースト3位

いつもケンカばかりする相性が悪いカップル3位は「O型女性とAB型男性」の組み合わせです。

O型の女性は、おおらかで正直。

好きになった相手の元へ一直線で進んで行けるタイプです。

一方AB型の男性は、自分の時間がしっかりと欲しいマイペース型な人が多く、一直線で女性からアプローチをされても困ってしまうという人も多いです。

もともとタイプが全く違う性質なので、行動パターンも真逆と言えるほど違います。

お互いが良かれと思ってした行動が、相手には「なぜそんな行動をとるのか理由がわからない」と思われてしまうことから、ケンカに発展することも多いでしょう。

相性が悪い血液型の組み合わせワースト2位

いつもケンカばかりする相性が悪いカップル3位は「A型女性とB型男性」の組み合わせです。

A型女性は大人しく控えめなタイプが多く、相手の行動に合わせようとする傾向があります。

時には自分の気持ちを抑えて、相手に合わせようとすることも多いため、だんだん怒りが溜まってくることもあります。

一方B型男性はとてもマイペースな性格。

自由こそ全てという価値観を持っており、相手に気を使われたとしても気づかないことや、相手を気遣って何か行動するということはありません。

A型女性とB型男性は、デート中も会話が噛み合わないことがしばしばあります。

自由なB型男性は、自分の気持ちが乗らない時には一切喋らないということもあります。

これは、「一緒にいる人のことが嫌いだから喋らない」というわけではなく、自分中心の軸がしっかりあり、自分自身の気持ちに沿って動いている結果、そういう行動になってしまうのです。

そのB型男性の自由奔放ぶりに、A型女性は腹が立ってしまうことも多く、「もっと相手を気遣えばいいのに…」という不満が溜まっていきがちです。

A型女性とB型男性が付き合うときは、女性は男性の行動の1つ1つを気にしすぎないことも大切です。

「まったくタイプの違う2人」だということを理解しておきましょう。

相性が悪い血液型の組み合わせワースト1位

いつもケンカばかりする相性が悪いカップル3位は「AB型女性とO型男性」の組み合わせです。

AB型の女性は、あまり人とベタベタすることを好みません。

かといって友達やパートナーがいらないというわけではないのですが、人に踏み込み過ぎないように相手との境界線を大切にしている人です。

一方O型の男性は、誰とでも仲良くできるタイプが多く、仲良くなった人とはどんどん深い話もしたいと思っています。

そんなO型男性が、AB型の女性のことを根掘り葉掘り聞くと、いくら恋人だったとしても「グイグイ来ないで!」と思ってしまうのです。

でも、AB型女性が「あまり入ってこないで」とO型男性に伝えると、O型男性は「拒絶された…」と思って傷ついたり怒ったりしてしまうのです。

こうなると気持ちのすれ違いが生じて、いつもケンカをしてしまうことに…。

自分の世界観や価値観を大切にしているAB型女性と付き合うのは、本当は同じタイプのAB型男性がお似合いです。

相性が悪いカップルがしがちなこと

「相性が悪い」と言われるカップルがしがちなことをご紹介します。

価値観の違いを認められない

大好きな人とでも、ちょっとした気持ちのすれ違いからケンカが起きてしまうことってありますよね。

相性が悪いカップルというのは、もともとタイプが真逆で、お互いの価値観を理解出来ないということがケンカの原因になることもあります。

人は育った環境で価値観が決まって行くのですから、違う環境で育ったカップルの価値観は違って当然と考えた方が良いでしょう。

自分と相手の意見が違った時は、相手の意見を否定するのではなく、まず受け入れることから始めてみましょう。

自分にない価値観を持ったパートナーと一緒にいるということは、これまで経験したことがない世界観を垣間見ることにもなります。

つい恩着せがましくなる

どちらかが良かれと思ってしたことが、相手には何も思われていないことに腹を立ててケンカになることも。

「せっかく〇〇してあげたのに!」と言うセリフは恩着せがましいだけでなく、自分がしてあげたことを台無しにしてしまうこともあります。

特に「相手に尽くすことで愛される」と思っている女性は要注意です。

相手に尽くしても全然感謝されない、愛されないという状態が続き、怒りはマックスになってしまいます。

こうならないためにも、自分がしたくないことはしないようにすることが大事。

「どうしても相手のサポートがしたい」と思った時は、見返りを求めない気持ちで行動しましょう。

相性が悪いカップルの血液型組み合わせについてまとめ

相性が悪いカップルの血液型組み合わせについてご紹介しました。

みんな自分と似たタイプの人を好きになる傾向もあるのですが、時には真逆のタイプに引かれることもあります。

血液型の相性って的を射ていることも多いので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

彼との相性についてより詳しく知りたい方には電話占いがオススメです
<当たる電話占いランキング!恋愛相談におすすめ人気サイトの口コミと評判>はこちらへ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
トラブル・別れ
シェアする
ラブベイト