付き合ってきた長さに関わらず、結婚適齢期の女性は彼氏が結婚を意識しているかどうかが気になって仕方がありませんよね。
だからといって、彼の名字の画数を調べて「○○君の名字と私の名前は幸せになれる画数だったよ」なんて姓名判断の結果を報告してはいけません。
もちろん赤ちゃんに付けるといい画数なんてもってのほか。
彼に「怖い…」と思われてしまいますからね。
できるだけ彼に気づかれることなく、彼が結婚を意識しているか知りたいと思ったら、彼の言葉や行動に注目してみましょう。
すでに結婚をしてる友人の話をしてくる
いつもは仕事の話やゲームの話ばかりなのに、何だか最近こんな話ばかりしてくる…ということはありませんか?
- 「大学の友達の○○が結婚してさ!…」
- 「地元の友達の○○の奥さんの手料理がうまいって…」
- 「会社の同僚に子供ができたみたいで…」
結婚している身近なひとの話題がたくさん出るようになれば、彼も結婚を意識しているという証拠。
私たちが結婚したら楽しそうだよね、と明るく返してあげると、彼の結婚のイメージもより濃厚なものになるかもしれませんね。
どんな家に住みたい?と聞いてくる
「結婚したら」というフレーズこそありませんが、理想の住まいを聞いてくる男性の多くは、お金の価値観が自分と一致しているかが気になっています。
彼女の答えは、庭付きの一軒家やタワーマンションといった、豪華な家に住んでみたいと言うかもしれませんし、経済的な団地で大丈夫と言うかもしれません。
収入に見合った暮らしを送っていけるかは男性にとってとても重要なことですよね。
だからこそ、奥さんにしたい彼女の価値観と自分の価値観は同じかな?と確かめたくなります。
貯金はしてる?と聞いてくる
夫婦間のやりくりは十人十色ですが、多くの場合、お財布のヒモを握るのは女性です。
奥さんになるからにはお金の管理ができる人がいいと思う男性ほど、女性が貯金をしているかが気になります。
「貯金ゼロ」の理由にもよりますが、浪費癖があると思われると妻候補から外れてしまう可能性もあるので、特別な理由がない限り貯金はしておいた方がいいでしょう。
最近、手料理を食べたがる
彼女を奥さん候補として意識し始めると「コンビニの弁当飽きたな」「外食って味気なくて」と、手作り料理が食べたいな~をやんわりと匂わせます。
彼が手作り料理を食べたがる理由は主に2つ。
彼女の料理の腕前を知りたいのと、味の好みを確かめることです。
とくに食事は毎日とるものなので、味の好みが違うのは避けたいですよね。
「濃いめの味が好き」とか「パクチーは苦手」など、自分の好みをはっきりと伝えてくるようになれば、結婚を意識しているも同然ですよ。
ジュエリーブランドの好みを知りたがる
いつもは行かないデパートで、ジュエリーショップに連れていってくれたり、雑誌のコーナーで女性誌を手に取って、どんなデザインが好きなの?と聞いたり…。
もし、こんなことがあったなら結婚を期待してもいいと思います。
結婚指輪や婚約指輪はプロポーズでプレゼントされるもの。
具体的な好みを伝えてあげると、男性もショップでスマートに買うことができますよ。
ですが、クリスマスやホワイトデーなど「イベント」や「お返し」のために聞いていることもあるので、何でもない日にあなたの好きなジュエリーブランドやデザインを知りたがってきたら確信してもよさそうです。
親や兄弟のことを知りたがる
結婚を考えているからこそ、彼女のご両親やきょうだいと上手くやっていけるかが気になるはず。
そして、彼女と結婚をするということは、彼女のご両親やごきょうだいと家族になるということ。
お父さんのお仕事やお母さんの性格、きょうだいの好きなものなど、あなたの家族に興味を示してくれたら、彼が結婚を考えてくれている可能性が高いといっても過言ではありません。
とくに、男性はお父さんを意識しています。
怖い人だったらどうしよう…、自分のことを気に入ってくれるかな…、反対されたらどうしよう…と不安でいっぱい。
そこで、あなたの方からお父さんの好きなものやハマっているものを教えてあげたり、甘党や辛党、ファッションの好みが一緒など共通点を作ってあげましょう。
まとめ
結婚は、彼の勇気とタイミングが大事です。
女性がいくら結婚がしたいと思っていても、なかなか口に出して聞けないことの方が多いと思います。
そんな時こそ彼が出すサインをキャッチするのが一番。
男性は、本音を面と向かって言葉で伝えるのが苦手な人が多いですが、わかりやすいサインならたくさん出してくれます。
彼氏が結婚を意識している、また、きっかけを探してるなと気づいたら、女性も準備がしやすくなりますね。
ぜひ、今日ご紹介した6つの言動に注目してみてください。
すべて当てはまれば、9割の確率で彼はあなたとの結婚を意識しているはず。
彼の気持ちは結婚に向いているのか向いていないのか、こっそり確かめてみましょう。