あなたの狙ってる男は大丈夫?
今回は、メンヘラ男の特徴を4つご紹介しますので、気になる彼がメンヘラかどうかチェックしてみましょう。
メンヘラとは、そもそも精神的な心の病を抱えている人を指す言葉です。
そんなメンヘラは、女だけじゃなくて最近では男性でも増えてきています。
そして、メンヘラ男はメンヘラ女より面倒なのです。
メンヘラ男の特徴その1:嫉妬心が凄い
メンヘラ男は、恋愛が始まると頭の中が恋愛一色になってしまいます。
頭の中は好きな女性のことでいっぱいになり、いつでも彼女と一緒に居たいと思うようになります。
「彼女のことが好きだから一緒にいたい」と思うことはいいことなのですが、これが行き過ぎると嫉妬心になってしまうのです。
彼女が自分以外の男性と仲良くすることはもちろん、話をすることさえ嫌がる傾向があります。
そして、強い独占欲につながり、相手を束縛するように…。
嫉妬深いメンヘラ男がよくやるのは、彼女のスマホをチェックすることです。
他の男性と連絡を取らせない事や、連絡先を消去しろと言うこともあります。
また自分と会わない日は出かけないように指示するなど、束縛がかなり強いです。
嫉妬深いメンヘラ男は、悪い妄想をして突っ走ってしまう傾向がありますので気をつけましょう。
メンヘラ男の特徴その2:ネガティブ発言が多い
メンヘラ男は、ネガティブな発言が多いです。
何かが起きた時、つい悪い方へと受け止めてしまう癖があり、「自分はついてない」などと言いがちです。
また、自分に価値がないと思っている「自己価値」が低いことも特徴で、自分とだれかを比較して、その結果に落ち込んでしまうことも多いです。
自分を大切にしようとする自己愛が極端にないので、自分が苦しくなるような行動や発言が多くなってしまうのです。
ネガティブなタイプのメンヘラ男は、自分を幸せに出来ないので、もちろん周囲の人のことも幸せに出来ません。
それどころか、常に周囲への不満や悪口を言っている傾向もありますので、トラブルに発展する可能性もあります。
メンヘラ男の悪口に軽く乗ってトラブルに巻き込まれないように気をつけておいた方が良いでしょう。
メンヘラ男の特徴その3:不安定な性格
メンヘラ男は、性格がとても不安定です。
いわゆる情緒不安定な状態で、自分の感情に翻弄されてしまうのです。
自分の機嫌が良い時は、周囲にも優しくすることが出来るのですが、一旦機嫌が悪くなると周囲へも当たり散らしてしまうので、周りの人からは腫れ物に触るような扱いを受けていることが多いです。
メンヘラ男は、特に怒りの感情をコントロールすることが難しく、怒りが沸いてくると、自分が納得するまで相手を責め続けます。
感情のコントロールが出来ない人は、育ってきた環境に影響を受けている場合があります。
極端に過保護されて育ってきた人や、長く怒りを溜め込んできた人は、大人になるとメンヘラ化しやすいでしょう。
どちらの場合も「思い通りにならないと怒る、最終的な手段に出る」と言うことが潜んで居ます。
彼女にDV行為をするのも、メンヘラ男の特徴です。
好きになった人がメンヘラ男じゃないかは、しっかり見極めておくようにしましょう。
メンヘラ男の特徴その4:自己愛性人格障害
メンヘラ男の特徴として、自己愛性人格障害と言う症状があります。
育ってきた環境で、親からきちんと愛情をもらうべき時期にもらっていないでいると、「誰かに認められたい」「愛されたい」と言う気持ちばかりがどんどん大きくなってしまうことがあります。
この症状が、自己愛性人格障害の人の大きな特徴です。
誰かに認めてもらいたいと言う気持ちが強いと、「承認欲求」と言う心理が強く働くようになるため、過剰に賞賛を求めてしまうのです。
また、「自分が愛されていないのではないか」と言う気持ちが恐怖になり、恋愛関係になった人には強烈に執着するようになります。
しかし、承認欲求も強いため、相手が自分を認めてくれるまでしつこくつきまとうなどの自分勝手な行動も多くなります。
メンヘラ男の代表格である自己愛性人格障害の男性と付き合うことになると、わがままに振り回されてしまうことになり、自分の時間が大幅に奪われてしまうことも…。
また、自分以外のことを認めないと言う傲慢な傾向がありますので、付き合う前によく見定めておきく必要があるでしょう。
メンヘラ男の特徴のまとめ
メンヘラ男の特徴について4つご紹介しました。
あなたが気になっている男性に当てはまっていませんでしたか?
メンヘラ男に引っかかってしまうと、「嫌だと思っても別れられない」などの面倒な状況が長く続いてしまうことになります。
「顔だけで選んで失敗、とんでもないメンヘラ男だった」なんてこともありますので、誰かと付き合う前は慎重に相手の性格までをリサーチするようにしましょう。