今日は待ちに待ったデートの日。そんな日に限って顔を隠したいトラブルが…。
何てことはありませんか?
そんな時、デートにマスクって使ってもいいものか気になりますよね。
どうしてもマスクをしたい時、セーフの理由と相手からの印象をチェックしてみましょう。
風邪気味
デートでマスクを使う理由として、風邪気味などの体調不良が挙げられます。
風邪でどうしても起き上がれない状態であれば、デート自体が中止になるでしょうが、治りかけだったり、やや調子が悪い時であれば少し無理をしてでもデートに出かけるでしょう。
体調はよくなっても咳が出たり、治りかけでまた他の人から感染しない為にもマスクをするという事はあるのではないでしょうか。
この理由としては、休んでいる程ではない体調の時にせっかくのデートを断るのは申し訳ないという気持ちが見られます。
そんな健気な様子が見受けられると、男性からは「かわいいな」「体調が優れないのに会いに来てくれたんだな」と喜ばれる可能性もあります。
しかし、本当はしんどいのに無理にデートに来てもらっても、相手も気を遣うので引かれてしまうので気を付けてください。
花粉症
日本人の多くがかかる花粉症。
季節によって色々なアレルギーが引き起こされるので、人によっては年中花粉症に悩んでいるという方もいるかもしれません。
そんな花粉症アレルギーの人に必須なのはやっぱりマスクですよね。
いくら楽しみにしていたデートだからと言って花粉症の季節真っ只中にマスクをしないのは、真冬に半袖で出歩くようなものです。
花粉症といっても人によって症状が違います。
熱っぽくなったり、けだるくなったり、鼻水やくしゃみが止まらないなど様々です。
体調不良の時同様に、外に出るのも辛いといった様子であればデートするのも気が引けますが、多少くしゃみや鼻水が出る程度であれば可愛いなと思われる可能性もあります。
ただ、男性の前で鼻水をかんだり、マスクをしているからと言ってくしゃみをする時に手を押さえなかったり、おっさんのようなくしゃみをしてしまっては台無しです。
もし、女性らしさを装える自信がないようであれば、また落ち着いた時に改めるとよいでしょう。
肌が荒れている
肌にトラブルが出来て気になるといった経験はほとんどの方がされているのではないでしょうか。
元々にきびができやすい体質の方は季節の変わり目や、ちょっと不摂生したり寝不足だったりするとすぐに出来てしまいます。
化粧では隠れそうもないにきびが顔に出来ていたら、何とか隠したいと思いますよね。
そんな時に役に立つのがマスク。
おでこはともかく、頬や口周りに出来たにきびは隠す事が出来ます。
マスクの良い所は目元だけを強調する事が出来る為、いつもと違った雰囲気にどきっとする男性もいるかもしれません。
ただし、食事の予定がある時や、良い雰囲気になりそうな時は辞めておいた方がいいでしょう。
いざマスクを外したら真っ赤なにきびが!となると引いてしまうに違いありません。
化粧の上にマスクをするのは衛生的に良くないので口元はしないという人もいますが、マスクを外した時に口元だけ肌の色が違う!となるとそれもドン引きされる可能性大です。
コンプレックスがある
誰しもコンプレックスの一つや二つありますよね。
綺麗で悩みなんて何にもなさそうな美人だって体にイボがあって悩んでいたり、足の臭いで悩んでいる可能性もあるので、人は見かけにはよらないのです。
例えば、笑った時に歯がむき出しになったり、口元に大きなほくろがあったりすると気になるという人もいるかもしれません。
そんな時に、マスクがあれば隠す事が出来ますよね。
もちろん一時的にはいいかもしれませんが、デートの度にマスクをつけていくわけにもいきません。
あまりにもマスクのイメージがついてしまうと、いざ外した時の理想と現実のギャップに気持ちが冷めてしまうかもしれません。
自分が気になって仕方ないコンプレックスでも、意外にも相手は全く気にしていないという事はよくあります。
引かれてしまうのであれば、その程度の男だったと諦めた方がいいでしょう。
ファッション
マスクはウイルスから守るものという概念を外れ、あえてファッションの為につけていくというパターンです。
中々いないかもしれませんが、韓国ではファッションで真っ黒なマスクをしている人もいます。
または、派手にデコレーションされていたり、キャラクターのデザインだったりと今では白いマスク以外にも様々な種類が出ています。
ただし、デートの時にそんなマスクをされてしまうと隣で歩くのも躊躇されてしまう事になるでしょう。
お互いに感性が合うようであればいいですが、しないのが賢明です。
時と場合による
デートの時にマスクだと「あれ?」と思われる可能性の方が高いです。
どうしても外せないという時もあると思いますが、表情が読み取れない分、不信に感じる方もいます。
ちゃんと理由を説明してデートを楽しんでくださいね。