大学生のみなさん、今年のバレンタインデーは誰かにチョコレートをあげる予定はありますか?
本命チョコを渡したい人、義理チョコを準備する人、いろんなパターンがあるかもしれませんね。
大学生はバレンタインデーをどのように過ごしているのでしょうか?
クラスがある高校生とも、お金に余裕がある社会人とも違った、大学生のバレンタイン事情をお伝えしたいと思います。
手作り?それとも市販?
本命チョコにしても義理チョコにしても、まず迷うのが「手作り」にするか「市販」にするかということではないでしょうか。
男性からすると 50:50 くらいの確率で「手作りチョコ派」と「市販チョコ派」に分かれるようです。
両方の意見を見てみましょう。
手作りチョコ派
- 気持ちがこもっているのが嬉しい。
- 自分のために時間をかけてくれたんだと愛を感じる。
- 市販は誰でも買えるが、手作りチョコは自分だけのもの。
- 手作りをもらうと女性のことが気になってしまうかも。
市販チョコ派
- 手作りだと衛生面が気になる。
- 市販チョコの方が確実においしいし見た目もきれい。
- 本命以外からの手作りは重い。
- 作るのが大変そうだから市販のもので十分。
手作り派の意見としてもっとも多いのが「相手の思いが伝わってきて嬉しい」というもの。
見た目や味はどうであれ、自分のことを考えながら頑張って作ってくれたと思うだけでキュンとしてしまいますよね。
一方で、衛生面が気になるから市販がいいという人や、市販のほうがおいしいというのが市販派の意見です。
手作りか市販かで迷っているなら、「彼にとって私の“気持ち“は嬉しいかどうか」を判断基準にしてみてください。
彼氏や仲のいい男子なら思いのこもった手作りチョコを喜んでくれるでしょう。
あまり親しくない男子には市販のものにする方が無難かもしれません。
予算はどれくらい?
社会人の女性が本命相手に渡すなら、ちょっと奮発して5000円くらいの高級チョコでもいいかもしれません。
でも、大学生の場合は高価なチョコは避けた方がよさそうです。
たとえ学生といっても、男子というのはプライドが高い生き物。
お返しはもらったものよりも高いものを渡したいと考える人が多いんです。
男性のお財布のこともきちんと考慮してあげられる女子はポイントが高いですよ。
大学生のバレンタイン予算
- 本命チョコ:2000円前後
- 義理チョコ:500円前後
チョコレートなら1000円も出せばいいものが買えます。
チョコのほかにプレゼントを渡すならそのくらいの価格帯で選んでもよいでしょう。
本命にチョコだけを渡す場合はもう少し上乗せしてもいいかもしれませんね。
義理チョコでも男性はお返しを考えるので、500円程度のもので十分ではないでしょうか。
お世話になっている先生や教授に渡す場合も、負担にならない程度の金額が好ましいです。
本命チョコの渡し方
彼氏にあげる本命チョコやサークルで義理チョコを配るだけなら気兼ねなく渡せますが、好きな人に渡すとなるとどうすればいいのか迷いますよね。
大学生は授業もばらばらで、友達同士でグループを作って行動している人も多いです。
2人きりになるタイミングを計るのも簡単ではありません。
ここでは、大学生の彼に本命チョコを渡す方法をいくつかお伝えします。
一人になるタイミングを狙う
本命チョコを渡したいくらい好きな相手なら、ある程度の行動パターンはあなたも把握しているでしょう。
彼が一匹狼ではないかぎり、大学では友達と一緒にいることが多いかもしれません。
でも、彼が一人で受けている授業の開始前とか、友達と別れてサークルに行く途中とか、一人きりになるタイミングもありますよね。
その瞬間を狙って彼を呼び止めましょう。
びっくりするかもしれませんが、この日は2月14日。
意識していない男子はいないといっていいくらいなので、彼もすぐに察してくれるはずです。
前もって約束をしておく
彼の連絡先を知っているなら、前もって会う約束をしておくのが確実です。
バレンタイン当日に彼が一人になるタイミングを窺いながら1日を過ごすのも大変ですし、せっかく用意をしたのに渡せなかった… なんてことになっても残念です。
今ではラインやSNSで簡単に連絡ができるので、前日までにさりげなく「14日少し時間ある?」と聞いてみましょう。
「渡したいものがある」と匂わせるのもいいですが、いっそのこと「チョコ渡したいから会えたら嬉しいな」とストレートに伝えるほうがさっぱりしていて好印象です。
友達に協力してもらう
友達に協力してもらうというのも大学生ならではの渡し方です。
いつもサークルなどのグループで行動していて2人きりになる時間がとれないとか、仲のいい女友達と同じゼミの男子を好きになったけど連絡先が分からないとかいった話はよくあるパターンです。
友達にお願いすれば彼と2人きりにしてもらったり、了承を得てラインを教えてもらったりすることが可能です。
あとはバレンタイン当日に勇気を出して本命チョコを渡すだけ。
まとめ
バレンタインデーはどんな世代の人にとっても特別なものですよね。
好きな男性に思いを伝えるのにピッタリの日です。
今回ご紹介したように、大学生のバレンタインは高校生とも社会人とも少し違ったものになります。
予算や渡すタイミング、どんなチョコを渡すかなど、大学生の彼に喜んでもらえる贈りものを考えたいですね。
みなさんのバレンタインデーが素敵な1日となりますように。