すごくかわいいっていう訳でもないのにやたら男性にモテる女性っていませんか?
そんな女性の共通点は無邪気なところかもしれません。
純粋で何事にも楽しむ彼女たちの人気の理由について見ていきましょう!
放っておけない
無邪気な女性の特徴として、なんでも目の前の事に夢中になってしまう傾向があります。
例えば、おいしいものを食べた時、可愛いものに出会った時、綺麗な景色を見た時、サプライズされた時など自分の素直な感情があふれ出してしまうのが特徴です。
つい走って駆け寄ってしまったり、一度興味を示すとそれしか見えなくなってしまう事もあります。
そんな危なっかしいような子供のような彼女たちに、多くの男性は「放っておけないなぁ」と感じてしまうのです。
子供のいる親はいくら子供がわがまま言おうとも、見放す事はありませんよね。
無邪気に一つの事に夢中になってしまう危なげな女性を見て、自分がそばにいてあげないと、というような親心を感じてしまっているのかもしれません。
かわいい
無邪気な女性はかわいらしい装いをしています。
自分の直観に素直に生きているので、見ている相手を飽きさせません。
見た目がすごく可愛いというわけではなくても、言葉遣いや仕草、言動などなんとなく雰囲気が可愛い人っていますよね。
無邪気な女性は、自分の良さを前面に引き出せる良さがあります。
そんな女性の事を見ている男性は「かわいい」と思ってしまうものです。
ポジティブになれる
あなたはいつも元気で明るい人といつも暗くてネガティブな人、どちらと一緒にいたいですか?
ほとんどの人が後者を選ぶのではないでしょうか。
無邪気な人の特徴として、明るい、よく笑う、人見知りしない、ポジティブなどといった傾向があります。
明るいからこそなんでも無邪気に捉える事ができるのです。
クールな男性で「そんな事ではしゃいでくだらない」と思っていたとしても、どんなことにも無邪気に楽しむ女性を見ているとすさんだ気持ちも変わってくるはずです。
例えばしょうもないことと分かっていながら悩んでいる時に、「そんな事気にしなくても大丈夫!」とニコニコ笑ってくれる存在がいたら、いつの間にか一緒にいる相手も明るくなれるに違いありません。
喜んでくれる
無邪気な女性は親しい人に嬉しい事があれば、自分の事のように喜びます。
自分が頑張っている時や応援してほしい時、嬉しい事があった時に「そうなんだー」「本当に大丈夫?」と言われるのと、「すごい!さすがー!めちゃくちゃ応援するね!」「嬉しいなー私まで嬉しくなる」なんて言われるのでは全く違いますよね。
無邪気な女性は物事をポジティブに捉えてくれるので、親しい人や友達、彼氏の事は精一杯喜んでくれます。
もし、挑戦しようとしたことが失敗に終わったり、上手くいかなかったとしても否定することもありません。
「残念だったね。でも○○くんなら大丈夫!またちょっとずつ頑張っていけばいいよ」と声をかけてくれるでしょう。
年齢を感じさせない
無邪気な女性はいつまでも若々しさを保っています。
僻んだり、愚痴が多かったり、嫉妬深い人と比べるとストレスを感じにくく、見た目にもそれが現れにくいです。
無邪気な女性は趣味や自分の好きな事をして、楽しみながら生きています。
例えば、お気に入りの服を着て、お気に入りのヒールを履いてとびきりのお洒落をすることを楽しんだり、たまには贅沢をしておいしいものを食べたり、行きつけのバーでおいしいお酒を飲んだりなどプライベートを全力で楽しむ事が出来ます。
いくら仕事が忙しく、辛かったとしてもそれを周りには見せません。
だからと言って、一人でひどく落ち込み、抱え込むこともありません。
趣味やプライベートを楽しむことで、人よりストレス発散する力が長けているのです。
いい奥さんになりそう
若いうちは美人な人やスタイルのいい人など魅力的な女性に惹かれるかもしれません。
ですが、ある程度年齢を重ねていくと男性も女性も結婚を意識し始めます。
付き合うのはいいけど結婚する相手ではない、と感じることもありますよね。
特に恋愛に疲れてしまった男性は、いつも明るく天真爛漫な姿を見ていると「この人と一緒に過ごしているといつも明るく過ごせそうだな」と感じるのではないでしょうか。
まるで子供のように無邪気な女性は、将来自分が母親になって息子や娘が出来た時、子供たちと同じような目線で楽しむことができます。
もしかしたら、家事などは得意ではないかもしれません。
ですが、不器用なりに精一杯頑張ろうと努力しようとするのも特徴です。
自分に素直になってみよう。
無邪気な女性みたいに自分に素直になれないという人もいるかもしれません。
ですが、小さい事に悩みすぎず明るく過ごせたら、素晴らしい事ですよね。
何事にも素直でまっすぐな女性は、男性にも女性にも好かれます。
あなたもそんな女性になれるよう頑張ってみてくださいね。