彼氏の女友達が心配…彼に嫌われずさり気なく探りを入れる方法4選

トラブル・別れ
スポンサーリンク

彼氏の女友達の存在って気になりますよね…彼氏に聞いてみたいけど、嫉妬していると思われたくない…。

彼氏が、女友達と浮気しないかということも心配になります。

そこで、彼氏に嫌われないようにさりげなく探りを入れる3つの方法をご紹介します。

スポンサーリンク

彼氏の女友達の存在

彼氏の女友達の存在って、あまりいい気はしませんよね。

付き合う前から彼氏の女友達の存在は知っているケースと、付き合った後に女友達の存在を知るケースがあります。

また、女友達がとても多い男性と付き合うと、嫉妬されたりすることもあり気疲れしてしまうこともあります。

自分の彼氏が女友達と笑顔で話している姿を見ると、ちょっと心がチクっとしますよね。

この時の心理としては、「自分の知らない彼の一面を見た」というさみしさや嫉妬心が隠れているのです。

嫉妬心が生まれてしまうと、彼氏に対して束縛や不安の気持ちが出てくることもあります。

嫉妬する気持ちは自分も苦しいし、相手も苦しくなってしまいます。

かといって、「女友達と一切会わないでほしい」とも言えませんよね。

彼氏の女友達というのは、一度気にしてしまうとずっと気になってしまう、とても悩ましい存在なのです。

女のカンを信頼しましょう

昔から「女のカンは鋭い」と言われるように、女性は男性の不振な言動に違和感を感じる鋭いカンを持っています。

そんな女のカンで「あの女友達、怪しいかも…」と思う時だってありますよね。

そんな時は、彼氏に釘をさす意味でも、ちょっと探りを入れてみましょう。

女友達について探りを入れる方法その1

彼氏が女友達と仲良くしている姿が垣間見えると、さみしくなってしまいますよね。

そんな時は、彼氏に「ねえ、あの友達の子と会ってみたいな」と言ってみましょう。

その時に、彼がすんなり会わせてくれるか、会わなくてもいいよというかは別として、まずは彼の態度に注目してみましょう。

あなたが女友達に会いたいと伝えて彼が慌てだしたら、あなたに対して少し後ろめたいことがある可能性があります。

女友達について探りを入れる方法その2

彼氏の周りにいる女友達って、「彼氏のことを狙っているのではないか」と不安になることがありますよね。

そんな時はストレートに「ねえ、あの女友達って彼氏とかいるの?」と聞いてみましょう。

彼も友達のことなので、彼氏の有無はしっているでしょうし、何もやましいことがない関係であればすんなり教えてくれるでしょう。

好きな人のことで女友達から相談を受ける男性も多いので、彼ももしかしたら恋愛相談に乗っているのかもしれません。

女友達について探りを入れる方法その3

彼女と女友達が話している場面に遭遇すると、ついつい彼の様子を見てみたくなるものですが、ちょっと注意して女友達のことを見てみましょう。

彼のことを狙っている女性であれば、声のトーンが上がる、距離感が近いなど、間違いなく「女」を出してきています。

そんな時は、あなたも彼氏の近くに行って存在をアピールしておきましょう。

女友達の中には、彼氏を狙っている人もいるかも?

彼氏は単なる女友達と思っていても、女性側の方はそうではない場合もあります。

世の中には、彼女や奥さんがいる男性のことをあえて好きになるという女性がいます。

その心理としては、人のものはよく見えるということがありますが、そのほかにも、彼女のいる男性だったら自分が全部の責任を取らなくて良いという都合の良い思考の女性もいるのです。

すでに相手がいる人を好きになる恋愛を「障害恋愛」というのですが、障害があるほど燃える恋があると言われるように、このような恋愛ばかりを好む人もたくさんいます。

ですから、女のカンで「嫌だな」と思った場合は、そのカンを信頼して動いて置くことも大切です。

彼氏の女友達に嫉妬した時の対処法

彼氏の女友達に嫉妬してしまうのは、やっぱり苦しいですよね。

そんな嫉妬してしまう心への対処法をご紹介します。

まずは自分の気持ちを許す

彼氏の女友達に嫉妬してしまうというのは、ある意味ナチュラルな心の動きです。

誰だって好きな人が他の女性と仲良くしている姿を見るのは、いい気持ちはしません。

「嫉妬=悪」ではありませんので、まずは自分が嫉妬しているなということを認めて、許していきましょう。

そして、「嫉妬の感情を持ち続けることは自分にとっては苦しい。出来れば嫉妬をやめたい。自分は、どんな気持ちで過ごす方が心地よいかな」という次のアプローチに移っていくのです。

嫉妬をする時は、相手と誰かを比べている時

嫉妬する感情が湧き上がってくるときは、自分と誰かを比較している時です。

彼氏の女友達に嫉妬している時は、あなたは自分に自信がなくて自分より彼の女友達の方が可愛い、自分は劣っているという心理が隠れています。

これって、自分に対する自己評価が低いことが原因です。

自己価値が低い人は、自分のことを卑下してしまうので、誰かに嫉妬してしまいがちです。

まずは、自分のことを卑下するのをやめましょう。

具体的な対処法としては、自分のダメ出しばかりするのをやめて、自分のことを好きになることです。

自分のことが好きになると、自分の軸がすっとできてくるので、周りの変化に振り回されなくなります。

自分のことを好きでいると、周りの人からも好かれます。

彼もあなたのことをより一層好きになってくれるので、嫉妬する必要も無くなってきますよ。

彼の女友達へ探りを入れる方法と対処法まとめ

彼氏の女友達の存在が気になるときに、さりげなく彼に探りを入れる方法と、自分の嫉妬心への対処法をご紹介しました。

この世には男と女しかいないので、女友達の存在に危機を感じたときは、さりげなく彼に探りを入れてみましょう。

でも嫉妬心を彼にぶつけると嫌われてしまうこともありますので、自分の嫉妬心には自分できちんと向き合っておきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
トラブル・別れ
シェアする
ラブベイト