今のご時世、いろんなことが「〇〇ハラスメント」となってしまいますが、なんと好きな人に気持ちを伝える愛の告白も「告白ハラスメント」になってしまう可能性があるんです。
職場で仕事仲間に告白して、ハラスメントになってしまったら大変ですよね。
告白ハラスメントになってしまうのは、どんな状況でどんな状態なのでしょうか。
告白ハラスメントって具体的にどういうこと?
そもそもセクハラやモラハラなど、相手に嫌がらせをすることや、不快にさせる行為を「ハラスメント」といい、様々なハラスメントが社会で問題になっています。
そんなハラスメントの中でも、告白ハラスメントは、異性から好意の気持ちを伝えられた時に、相手に対して迷惑だな…と思ってしまうことを「告白ハラスメント(通称告ハラ)」と言います。
「え!気持ちを伝えたら、告白ハラスメントになってしまうの?!」と思うと、告白するのが怖くなってしまいますよね。
では、どんな時に告白すると、ハラスメントになってしまうのでしょうか。
気持ちを伝えるとハラスメントになる?
もちろん、全ての告白がハラスメントになるわけではなく、あまり関係性がない人から告白される場合や、相手のことを全く考えずに告白してしまう場合、告白ハラスメントになってしまう可能性があります。
でも、勇気を振り絞って好きな相手に告白したのに、「恋愛対象ではない」と振られるだけでなく、告白ハラスメントという迷惑行為になってしまうだなんて…傷口をえぐられるようなせつなさと悲しさがあります。
でも恋愛感情などは人それぞれ違うものですので、ある人にとっては嬉しい愛の告白でも、ある人にとっては迷惑行為にも取れる告白だったりするのです。
こんな告白はハラスメントになる?
以下のようなシチュエーションでの告白は、ハラスメントになってしまう可能性があります。
ほぼ初対面の相手にラインの交換を迫る
初対面、もしくはほぼ初対面の人に、いきなりラインの交換を迫ると、「馴れ馴れしいな、告白してくるかも…」と相手に不快感を与えて、告白ハラスメントとして受け取られる可能性があります。
会って間もない顔見知りの段階での告白
出会って間もない相手に、いきなり告白するのも不躾な話です。
恋愛関係を築くのは、スモールステップでお互いの気持ちを確かめながら進めていくのが相手へ配慮があるやり方ですが、相手がどう思うかは御構い無しで、自分の気持ちを伝えることだけを目的にしている場合、ハラスメントとして取られてしまうことがあります。
職場の上司への告白
とりあえず同じ職場なのでお互いに顔見知りだけど、ほとんどプライベートな話をしたことがない、二人きりではあまり話をしたことがないなど、いわゆる一般的な上司と部下の関係の人から、急に愛の告白をされると困ってしまいますよね。
特に仕事で顔を合わせなければならない場合、振る側にもかなり気を遣わせます。
また、上司から部下への告白の場合は、場合によってはパワハラと取られてしまうこともあります。
パートナーがいる相手に告白する
相手にパートナーがいることを知っている、けれども自分の気持ちを抑えられない、そんなこともありますよね。
でも、フラれるのを覚悟で、相手のことを考えず、自分の気持ちを言いたいだけで告白してしまうと告白ハラスメントになってしまう可能性があります。
単なる自己満足のために告白することは、相手に迷惑がかかってしまうことや、逆に嫌われてしまう場合もあります。
結婚している相手に告白
相手が結婚しているとわかっていて好きになってしまった…そんな経験がある人も多いでしょうが、結婚している相手に告白してしまうと、告白ハラスメントになってしまう場合があります。
奥さんや家族がいる人から見れば、奥さん以外の人は恋愛対象にはなりませんよね。
守るべき家族のために働いている場合、別の人から告白されるということは、かなり迷惑行為になってしまうのです。
勝算のない相手にする告白は、ただの自己満足では終わらず、相手や相手の家族に対しても迷惑行為になってしまうこともあるので気をつけましょう。
告白するときはタイミングに気をつけて!
せっかくの告白がハラスメントになってしまわないように、告白をするときはより慎重になってしまいますよね。
職場で気になる彼に告白しようと思うのであれば、周囲の雰囲気や相手の雰囲気、タイミングをしっかり読むことが大切です。
職場は男女の出会いの場としても重要な場所ですが、そもそも職場は仕事をする場所ですので、恋愛などのプライベートの話をするときは、社内の人にわからないように話すことがとても重要です。
一歩間違えて、せっかくの愛の告白がハラスメントに変わってしまうのは残念です。
告白する時の状況やタイミングは、しっかり見計らっておき、告白タイミングを狙っていきましょう。
告白ハラスメントについてのまとめ
今何かと話題の「告白ハラスメント」についてご紹介しました。
告白ハラスメントという言葉を聞くと、ただでさえ勇気のいる告白が、更にハードルが高いものになってしまいますよね。
告白がハラスメントになってしまわないようにするためには、相手としっかり関係性を築いているかどうかは重要です。
また、告白するときも相手への配慮がポイントです。
「今相手はどう思っているかな」「こういう話をされると相手が迷惑ではないかな」ということをしっかり話し合いをしつつ、相手の立場を思いやりながら告白する準備を進めましょう。