男性が執着心の強すぎる女に嫌気がさす瞬間

オトコの本音
スポンサーリンク

恋人への執着心が極端に強くなると、恋人同士の関係というのはバランスが取れなくなります。

相手が疲れていてもしつこく連絡してしまう。

彼がどこで何をしているかが常に知りたい。

そして気がつけば、嫉妬心と独占欲で彼氏を監視するように…。

今回は、男性が『執着心が強すぎる女』に嫌気がさしてしまう瞬間を紹介します。

あなたと彼の距離感は大丈夫ですか?

スポンサーリンク

【1】執着心に燃えた顔

男に執着する気持ちというのは、言葉や態度だけでなく表情にもしっかり表れます。

執着心に燃えた女の顔というのは、男性にとって何の魅力もありません。

恋人に対して笑顔や優しさを求めている男性から見て、執着心が強い女の顔は理想とは真逆の表情をしています。

女が執着心に燃えているときの表情

  • 怖い
  • きつい
  • 無表情
  • 怒っているように見える
  • 文句を言いたそう

【2】連絡回数が多すぎる

彼が何をしているのか知りたい、もっと話したいなどの気持ちが強く、何度も連絡してくる女性には男性は嫌気がさします。

携帯の受信音が鳴る度「またか…」と思い、忙しいふりをして彼女を放置する男性も少なくありません。

本来なら、恋人からの連絡というのは嬉しいものです。

LINEが来たらすぐに読みたくなるし、できるだけ早く返事をしてあげたいという気になるのが普通です。

しかし、連絡する目的が束縛するためであったり、彼の行動にケチをつけるためであったりすれば、相手は必ず嫌気がさします。

恋人への執着心が強い人というのは、連絡回数が非常に多くなる傾向があります。

会社にいるとき、飲み会に行っているとき、疲れて寝たいときなど、相手の状況に関係なくどんどん連絡をしてくる…。

そんな彼女を持つと、男性は疲れ果てて逃げたくなります。

【3】自己中

友達や会社の人達との交際関係に口を挟んでくる女には、男性は高い確率で嫌気がさします。

彼氏の自由時間に縛りを入れ、常に自分の方に気持ちを向けさせようとする。

そんな彼女の言動から男性が愛情を感じることはなく、むしろドン引きしていくばかりです。

交友関係に口を出す女にイライラ

  • 執着してくる女は、結局自分のことしか考えてない。
  • 自己中のくせに説教してきて、うっとうしい。

【4】独占欲を前面に出してくる

彼氏に執着するあまり、独占しようとしてくる女性は高い確率で嫌がられます。

他の女の子に軽く妬く程度なら可愛いと思ってもらえますが、嫉妬心をめらめら燃やし、「あなたは私のことだけ見てれば良い」というような言動が見られると、男性は付き合っていても何も楽しくないという気持ちになります。

独占欲の強い女がよく言うセリフ

  • 職場の女からご飯に誘われたら断って。
  • 他の女とはしゃべらないで。
  • 他の女には冷たくして。
  • 他の女の連絡先は削除して。

独占欲が強い女性というのは、「あなたには私がいるんだから!」という気持ちが強く、恋人が他の女性と接するのを限界まで少なくさせようとします。

ですが、彼女がいるからといって他の女性と仲良く話してはいけないという一般常識などありません。

彼女持ちでも色んな人との接点を大切にするのは普通のことですし、彼女と一緒にいない時間を楽しむ権利も彼にはあります。

そんな当たり前のことがわからなくなるのが、執着心や独占欲に支配されている女なのです。

【5】男の付き合いに参加したがる

彼氏に執着しすぎ、彼が友達に会うときは必ず自分も行きたがる女。

その目的は、彼が浮気心で悪さをしないかを監視することと、男友達に対して「私が彼女です」とアピールしたいということにあります。

しかし、男性からすれば「彼女は彼女。男の付き合いは男の付き合い」であり、全く別モノです。

男同士じゃないと話せないこともあるし、正直なところ友達と遊ぶときというのは彼女から解放されて羽を伸ばしたいという気持ちもあるものです。

彼氏から「是非おいで」という声もかかっていないのに、やたら出しゃばって彼の友達に会おうとするのは止めた方が賢明です。

過去にまで妬く女

執着心の強い女性の中には、彼氏の『過去』をほじくり返し、過去の行動にまでやきもちを妬く女性がいます。

彼の中ではすでに終わった話を蒸し返し、自分から訊いておきながら元カノや彼の初恋相手に嫉妬する…。

彼にはどうすることもできない過去に怒り、彼が他の女としゃべらないように毎日のように釘を刺す。

執着心の強い女性というのは、実は『ありのままの彼を愛せていない』女性なのです。

何が何でも自分の方に気持ちを向けさせたり、独占欲をむき出しにして色んなルールを押しつけたりするのは、裏を返せばありのままの彼を愛せていないからですね。

  • 一緒にいても不安。
  • 離れるともっと不安。
  • 私だけのものになってほしい。

そんな気持ちのまま追い続けていけば、彼は背を向けやがて去っていくことになります。

恋人同士の関係はお互いを信頼する気持ちがないと、上手くいかなくなります。

本当に彼のことが好きなら、そのままの彼を受け入れて愛する努力をすべきではないでしょうか。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
オトコの本音
シェアする
ラブベイト