あなたは、女性の結婚適齢期がいつ頃なのか考えたことがありますか?
晩婚や未婚の女性もずいぶんと増えた今、結婚に対する価値観も多様化してきたように感じます。
でも、何だかんだで周りに取り残されたくないと思うのが女。
結婚に関しても、「早いに越したことはない」と焦ってしまう女性も多いのではないでしょうか。
今回は、様々な角度から女性の結婚適齢期について考えていきます。
25歳を過ぎた頃にやってくる周りの結婚ラッシュ
多くの女性は、25歳を過ぎたあたりに結婚を意識し始めます。
30歳前後はちょうど周りの結婚ラッシュと重なる頃。
彼氏もちの友達や職場の人などが次々に結婚をし、式に招待されて何かと忙しくなる時期ですね。
彼氏がいるあなたが「私もそろそろ?」と意識してしまうのは当然でしょう。
フリーだとしたら、「早く彼氏を作らないと!」と急に焦り出す頃かもしれません。
こんな時期こそ、多くの女性にとっての結婚適齢期と言えるのではないでしょうか。
いくら周りが結婚しても、興味がなかったり、「まだ先でいい」と決めているなら心が揺れたりしません。
「結婚したい!」と強く思えた今、結婚について今まで以上に考えてみるのもいいですね。
ただ、その気持ちが長持ちするかどうか、見極められるだけの時間をかけることも大切です。
働く女は職場の状況に合わせて結婚時期を考える
キャリアウーマンなら、職場の状況を見ながら自分の結婚を決めていく必要があるかもしれません。
仕事に励む女性にとっての結婚適齢期はこんな風に考えてみて。
例えば、「現在抱えている大きなプロジェクトがひと段落ついたら」。
これなら職場のみんなを困らせることもなく、むしろ責任感がある人だと高評価を受けそう。
自分にとっても、心配事がない状態で結婚に向かう方が心が晴れやかでハッピーですね。
「新しい職場や部署に慣れて、ある程度仕事を覚えてから」というのも結婚にいい時期ではないでしょうか。
仕事のことで余裕がないと式も結婚生活もいいものにはできません。
周りに祝ってほしいなら、職場での人間関係を築いてからの方が都合がいい…とも言えます。
こういったことを考えないと、中には白い目で見てくる人もいるし、心にモヤモヤが残ったままの結婚になっちゃうかも。
結婚後もその職場で気持ちよく仕事を続けるには、少しでもしこりが残らないような時期を選ぶのが賢い選択です。
彼氏がいれば何度も結婚の機会が訪れるもの
彼氏がいれば、何度だって結婚を考える機会が訪れます。
「同棲する?」となったら「だったらいっそ、結婚しちゃう?」と流れていきそうになることも。
彼氏の転勤が決まったのを機に、「遠距離恋愛は辛いから、結婚してついて行くね!」と言いたくなったりしますね。
そういったタイミングが全て、女性にとっての結婚適齢期なのかもしれません。
結婚を焦る女性ほど、こういった機会には敏感で、何かと理由を見つけては結婚を決めてしまいたくなります。
だけどちょっと待って!
結婚してしまったら、ドキドキの同棲期間も、歯がゆい遠距離恋愛も経験できずに終わってしまいますよね。
結婚じゃない道を選んだとしても得るものはたくさんあります。
だから、結婚は早ければいいわけじゃないんですね。
彼氏とそんなことを話し合って、結婚をもうちょっと後にするというのも2人にとっていいことなんじゃないのかな。
結婚には準備が必要!体力、お金、親の理解…
女性の結婚適齢期は、その人にとって万全の準備ができた頃だと私は考えます。
からだの調子がイマイチなら、将来妊娠する日が来ることも考えて、鍛えたり検査を受けたりしておくべき。
何だかんだ言ったって結婚はお金も必要です。
式の費用や新居にかかるお金…彼氏と協力しながら貯めて、その後のんびり結婚時期を決められたらベスト。
親の理解が得られないままだと今後の関係にも響くので、親の思いだってないがしろにはできません。
「好きだから♡」とアツアツムードなまま結婚に突入してしまうカップルも大勢います。
その時の本人達は超ハッピーかもしれないけれど、本当にそれでいいのでしょうか。
今しかできない準備をした後でも結婚は逃げたりしません。
むしろ、目標に向かって彼氏と力を合わせ、その後で結婚を決めた方が絆が深まるような気がします。
だからよく話し合い、ゴールまでの道のりを楽しんでほしいですね。
女性の結婚適齢期って結局いつなの?
女性の結婚適齢期は、そう簡単には決められそうにありません。
早ければ準備不足で後悔することもあるし、周りの独身女性が羨ましく感じ、辛くなる時期も来てしまいます。
でも、彼氏と何年も付き合っていて、女性の年齢もそれなりになってくるとのんびりしてはいられませんよね。
「若くて元気なうちに妊娠や子育てをしたい」という気持ち。
「40過ぎてから捨てられたらどうしよう?」なんていう不安もよぎりますから。
だから、結婚を意識する機会が訪れるたびに、自分の気持ちとしっかり向き合うのが一番ですね。
彼氏の気持ちや考えもそのたびに変わります。
それを聞いて、こちらの気持ちや考えも変わったり、むしろ固まっていったりする。
そのやりとりを繰り返して、「今だ!」と思えた時期こそ逃さないようにしたいですね。